78才になります母は3月に黄疸が現れ市民病院にて肝内胆管がんとの診断があり、すぐに入院となり黄疸を取るためのステント留置やその後5月終わり頃より抗がん剤治療にも入れたのですが、5回目にGC+イミフィンジの併用投与を初めてしたところ、副作用でふらつきなどがあり、その後小腸の閉塞もあり、また腹膜播種も目立ち抗がん剤治療が終了となりました。8月半ばより緩和ケア施設にて診ていただいております。ここ1週間程は下痢の症状がひどく、ベッドとトイレを行ったり来たりの様子なのですが、これはがんのお腹への散らばりによるものが大きいのでしょうか。一日500mlの点滴が3日前より200mlとなり、口から水分を300ml程摂取することを勧められておりますが、食事はできないのでジュースやスープ、ゼリーとなっています。下痢が辛そうなのですが、どんな飲み物が一番適しているのか迷っております。本人の飲みたいものというのが推奨されるのだと思いますが、少しでも栄養が採れたらと思っています。どんなことでもご教授頂けたら幸いです。