尾てい骨打撲に該当するQ&A

検索結果162 件

尾てい骨強打 3日後高熱·頭痛·気持ち悪い

person 40代/女性 -

12/1 子供と一緒に長めのすべり台をすべり、着地に失敗して尻もちをつき、尾てい骨を強打しました。 12/2-3 夕方になると頭痛と気持ち悪さとゾクゾクする感じがあり、市販の鎮痛剤を服用しました。食事は普通にとれました。 12/4 昼前から突然気持ち悪くなり、頭痛と吐き気がしました。38.5℃の発熱があり、骨折しているのかと思い、整形外科を受診しました。レントゲンの結果、骨折はしておらず、打撲とのことで、ロキソプロフェンの湿布を処方されました。気持ち悪さと頭痛とは関係ないとのことで内科の受診をすすめられました。最高体温は39.4℃で、食事はとれませんでした。 12/5 朝になったら熱は平熱に戻りましたが、気持ち悪さと頭痛が残っていて、内科を受診しました。コロナもインフルエンザも陰性で、喉も荒れていませんでした。ただ、後鼻漏が見られるので、耳鼻科の受診をすすめられ、胃を保護する薬を処方されました。 この日、少量の食事はとれました。 その他、1カ月位前に娘の風邪がうつってから、咳だけが残っていて、最近はだいぶ良くなったのですが、一日に数回咳が出ます。また、その間、黄緑色の鼻水も出るときと出ないときがあり、副鼻腔炎を疑って耳鼻咽喉科を受診して、抗生剤を飲んでいた時もありました。(副鼻腔炎ではないという診断でした) 1 尾てい骨打撲と、発熱·吐き気·頭痛·気持ち悪さは関係あるのでしょうか? 2 発熱·吐き気·頭痛·気持ち悪さについて、周囲に感染する可能性はあるのでしょうか?(原因不明なので何とも言えないと思いますが…) 3 経験したことのない高熱だったのですが、薬も飲まず一晩で治まりました。原因は何が考えられますか? 長くなって申し訳ありません。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

階段から滑って落ちて、腰、腕等を強打

person 60代/女性 - 解決済み

9/28に階段から滑って腰、腕等を強打し、打撲と擦り傷で翌日整形外科を受診。(滑り落ちたのは2、3段です)最初は腰と腕の痛みで受診した為、腰のレントゲンを撮りました。骨に異常はなく、痛み止めとシップで対応しました。 その後、腕の痛みと尾てい骨あたりの痛みが出て、今度はそのレントゲンを撮りました。骨に異常なくまた痛み止めとシップで帰りました。 その後尾てい骨あたりの痛みだけ取れず、寝返りもままならず、横になると楽ですが、起き上がる際には激痛でなかなか起き上がれません。前回の病院で改善がなければMRIを取りましょうと話がありました。ちょうど引越しと退職も重なり、体に負担がかかったこと、保険証の手続きに時間がかかり行けてないことなどの不運もあります。このままでも少しずつ良くなるものでしょうか? とにかく、起き上がりは激痛、歩行も痛みがあり足を一歩ずつといった感じです。 鎮痛剤が効いていると比較的歩行も楽にはなりますが、通常の様に歩けるわけではありません。3週間たってもどうして、改善がないのでしょうか?とにかくベッドから立ち上がるのに、激痛と時間がかかり疲弊しています。 保険証がなくても病院にかかるべきでしょうか?(会社から離職票がとどかず主人の扶養になる手続きが進んでいません)

7人の医師が回答

数か月前から尾骨の辺りが局所的に激痛

person 40代/女性 - 解決済み

数か月前から、尾骨の辺りがピンポイントで激痛です。特に朝起きた直後〜30分位と、仕事や食事でしばらく食卓に座っていた後の動き出しの時に痛いです。毎朝、朝起きてすぐ、整形外科で頂いた痛み止めを飲んでいます。 整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ腰椎すべり症とのことで、確かに当初は腰も痛かったのですが今は腰の痛みはゼロで尾骨付近のみです。1ヶ月半ほど週1ペースでリハビリにも通っていますが、痛みの程度は横ばいです。転んだり打撲をした記憶は無いので、在宅勤務で座りっぱなしのせいだと思います。またリハビリでもおしり周りの筋肉が硬く尾骨がひっぱられて痛むのでは、また尾骨の先端が恥骨側に丸まっているので座った時に当たりやすいのではとのことでした。ストレッチを教わり家でも毎日実践していますが、それにしても毎朝激痛で、恥ずかしながら大声で泣き叫んでしまうほどの激痛です。朝起きる前に布団で教わったストレッチをしてから起き上がるようにしていますが、それでも痛いです。 年齢的にも色々とすり減ったり神経を圧迫したりで痛みが出てきてもおかしくは無いと思っていますが、中高年の他の皆さんもこんなに毎日泣き叫んでしまうほどの激痛になるのでしょうか。整形外科では、痛み止めがきかなければもう少し強い薬に変えますと言われていますが、一応痛み止めは効いているように感じると伝えたところ様子見と言われました。 このご相談だけではなかなかはっきりしないかとは思いますが、本当に激痛で藁にもすがる思いでご相談させて頂きました。稀なことでもあくまで可能性の一つでも、何か参考になることがあればお聞かせ頂けますと幸いです。

6人の医師が回答

背部痛、息苦しさ、胸の痛み

person 40代/女性 -

1週間前くらいに、手をふってウォーキングしている時より背骨の痛みと胸の息苦しさがでました。今日は安静時にも出てきています。背中がビリビリと痛いです。 5ヶ月前の頭部打撲から頸椎ヘルニアを現在治療中で、ここ二ヶ月で全身のしびれ・こわばりが出だし、2週間前よりそれが激しくなってきています。どちらかの足が常にこわばってしびれで痛みも出ているため、歩けますが長時間は無理な状況です。尾骨も痛いです。 この背部痛が出る前に呼吸のしにくさがあり、内科を受診しましたが異常なしでした。 神経内科では現在のところ異常なし(一部の膠原病検査は結果待ち)、一ヶ月前の整形外科受診時では、画像では一部脊髄を圧迫してるところはあるけど、症状と画像があってないと相手にしてくれませんでした。 私は脊髄症の進行による症状か、脊柱管狭窄症による神経圧迫の症状だと考えております。ここで脊髄症と相談されている人と症状が合致しているからです。 早急に受診したほうがいいのか、どの診療科にいけばいいのか、違う整形外科を受診したほうがいいのか迷っています。ご教示いただけないでしょうか。 また、推測される病名と、二ヶ月前に頸部mriを撮影しましたが症状が酷くなったので再度撮り直しは早計かもできましたら教えてくださいませ。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)