2020年に腱鞘炎を発症。2022年に右手中指の手術を受けばね指は改善したが指の痛み こわばりは残る。
2023年頃より右手のしびれ感、痛みあり。特に小指が痛む。しびれを我慢して作業を続けると、手の感覚が無くなってきて、思うように動かせなくなってくる。
2024年 手根管症候群と診断され、注射の治療を受け改善するも、2ヶ月後には再発。そのころから左手にもしびれや痛みがでるようになる。左手も小指の痛みが強い。
私は6歳から糖尿病で、ステロイド注射は高血糖が4~5日続くのでなるべく避けたい。(現在59歳)
そこで、医師から手根管症候群の手術を勧められている。
でも私は両手の薬指や小指にも痛みやしびれがある。本当に手根管症候群なのか疑問に思う。
それから気になっているのが、今年2月から続いているめまいの原因が「隠れ脳梗塞」(無症候性脳梗塞)と判明。これが何か関係している可能性はないのか?(これはまだ整形外科の医師には伝えていません)
本日 整形外科受診の予定なのですが、手根管症候群の手術を受けることにしてよいのか迷っています。助言をお願いいたします。