4歳の男の子です。
幼稚園の面談で、「先の見通しが立たないと不安な様です」ということを言われました。
靴がなくなってしまったりすると、靴がないよ〜と泣き出したりすることもあるようです。
家庭では、見通しが立たないと不安を感じる様だと思ったことがないため、そうなんだ、、と思って帰ってきたのですが家に帰って色々調べると、発達障害の子に多い特徴?とでてきて不安に感じております。
子供の性格としては少し繊細な部分はあるかなと思います。お友達とも遊びますが、1人でブロックを作り上げたり砂場で何か作ることのほうが好きな様です。
数字が好きで二桁の足し算引き算くらいできる様になりました。
家庭では抱っこして欲しかったら甘えん坊ですが、幼稚園ではそのやうな様子は全く見せない様でしっかりしているようです。
わがままやこだわりを見せることも多々ありますが、これくらいの幼児は皆んなそんなものかと思っているのですが、発達障害の子がみせるこだわりなどは桁違いなのでしょうか?
発達障害がある可能性があるのでしょうか?
もちろんこれだけではわからないかと思いますが、、
今まで考えたことがなかったので不安に感じております。