引っ掻いた破傷風に該当するQ&A

検索結果:108 件

6歳年長の娘、夕方野良猫に引っ掻かれた

person 10歳未満/女性 -

年長の6歳の娘が野良猫に指の第一関節を引っ掻かれて血が出ました。 すぐに流水と泡石鹸で洗い流し救急で診てもらいましたが、傷が縫うほどでないことから、塗り薬も抗生物質も何の処方もなく帰宅しました。 私としては、狂犬病の予防接種が必要なのか、破傷風の予防接種が必要ないかとすごく悩んでいます。破傷風は0歳と1歳でやる4回分はしっかり打っています。 年長で任意接種の三種混合(百日咳、破傷風、ジフテリア)を打っておけばよかったと悔やんでいます。最近関東から地方に引っ越ししたのですが、関東では三種混合を年長で打ちましょう(任意ですが)と割と小児科でも進めていましたが、定期のMRと任意でおたふくしか打っていませんでした。 こちらではほとんどうつ子がいないと伺いました。それでもこちらで打つべきかなと悩んでいたところ今回猫に引っ掻かれてしまいました。 1. 今週末に運動会がある状況です。予防接種をもしうったら運動は控えるべきですか?運動会は出られないですか? 2. 予防接種は例えば24時間以内とかすぐに打たないと意味がないですか?運動会あとだと意味がありませんか? 3. そもそも予防接種は必要と思いますか? 4. 家に薬がありますが、塗る意味はありますか?ゲンタシン、アズノール、リンデロン軟膏があります。また、クラリスロマイシンが5回分ほど残っています(咳が止まらない時にもらった薬です) 5. 猫ひっかき病や、パスツレラ症、破傷風、狂犬病の確率は限りなく低いですか? 野良猫ということもあり心配すぎて悩みすぎて辛いです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

猫による引っ掻き傷の処置、破傷風の有無

person 30代/女性 -

2日前に、親戚の家の室内飼いの猫に右腕を引っ掻かれてしまいました。 猫に引っ掻かれることはよくあることなのですが、今回は深くやられたのか、 出血もし、少し腫れてしまったため、傷口をよく洗って血を出し、その日の夜、夜間救急で診察を受けました。夜間救急では消毒と、塗り薬(フシジンネオ軟膏)、メイアクトを1日分(3錠)いただいて、飲み切ったため、本日近くの外科へ行ってきました。傷口は大丈夫だろうということで、消毒と飲み薬2日分を処方されたのですが、破傷風の注射をうとうか?と聞かれ、幼少期に1度そして、20年ぐらい前に(もう少し前かもしれません)に怪我をして打っていることを伝えたところ、それならうたなくてもいいでしょうということになり、 結局うちませんでした。またうちに来た方がいいですか?と聞いてみたのですが、大丈夫でしょうということで診察が終わりました。 傷自体は回復傾向のようで安心しているのですが、 破傷風はやらなくてよかったのかな?と疑問に思いました。 厚生労働省のHPで調べたら、 1期、2期の接種を受けていれば、100%近い人が十分な抗体を獲得できると書いてありました。私の場合、二度うっているのでよいのでしょうか。 今日の先生も二度うっていたら大丈夫でしょうとの見解でしたので。 ちなみに、母親も同じ猫に引っ掻かれ、点滴をうったりするほどの傷を 負いましたが、破傷風の注射はうちませんでした。 話がまとまりませんが、どのようにとらえたらよいのでしょうか。 このまま様子を見て、おかしくなれば受診する感じでよいのでしょうか。 参考までに教えてください。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)