強迫性障害お風呂にはいらないに該当するQ&A

検索結果302 件

強迫性障害と潔癖症の境目?

person 20代/女性 -

最近強迫性障害のことを知りました 学生時代、気になることがあって気にしないようにしようとしても気になるから 頭の中で気にしない!気にしない!て考えないようにすることもありました。 これは強迫性障害の一つなのでしょうか? 普通だと思ってはいたのですが、 今もたまに気にしない気にしない!て感じで頭の中で考えることあります。 逆にこれが普通じゃないなら何が普通なのかて思ってます あと1番強迫性障害気味だなと思うのは、 手を洗うことです。 私は歯医者に勤めているので、口の中で水飛ばして削ったりしてもうそこらじゅう菌だらけの場所で働いていたので、手を洗うことが多くなりましたが、帰ってからその汚い状態で料理も作れるし子供にも触れれますが、 お風呂とか入った後に、お風呂入る前の髪の毛をピンで留めてたのを留めるとゆうのが汚い!て思ってしまい水洗いでチャチャで洗って留めたりはしてました。 今は育休中で、仕事はしてないけど そのピンを洗うてゆうのは癖でやってしまいます。洗うのはピンのみです。 他は何も思いません! 一応我慢できるし、ふと手洗いたいなてとかもありますがそれも我慢できて普通に寝れたりするんですが、困っていなくても強迫性障害なのでしょうか? 強迫性障害だったら自分は障害者!になるのでしょうか。

2人の医師が回答

強迫性障害の家族について

person 20代/女性 -

強迫性障害の家族について 妹(20代)が強迫性障害なのですが、加害性がありとても怖いです。 潔癖症で家族の行動はすべて見られていて気に入らないと大声で怒鳴ったり物に当たったりします。 自分で体がちゃんと洗えているのか不安と言って母親に入浴を手伝ってもらっているのですが、少しでも妹の気に入らない行動をすると早く〇〇しろよ!何回言えば分かるんだよ!いい加減にしろ!と母親に毎日のように怒鳴り散らします。3時間くらいお風呂に入っていますし、本当にモラハラ口調で酷いです。 私や父親にははっきりと言えないようで、気に入らないことがあるとすべて母親に当たり散らしています。(体調を崩しているときも何時間も説教をされています。) 死にたい!早く殺せよ!と夜中に大声で叫んだり奇声を発していることもあります。 病院に通っているのですが、1人で診察室に入るので叫んだりすることは伝えていないのではないか?と思います。 強迫性障害になる前からすぐ癇癪を起こすような感じだったので、別の病気なのでは?と思うのですが強迫性障害の患者はこのように攻撃的なのでしょうか? 家にいるのが本当に怖いです。 母親も最近うつ気味になっているように思います。 毎日のように夜中に騒ぐので近所迷惑になっていると思うと不安で眠れません。 どうしたら良いのでしょうか。

1人の医師が回答

強迫観念を和らげたい

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性。娘と2人で暮らしています。旦那は単身赴任で20年間、別に暮らしていましたが来月こちらに帰って来ます。 昔は不潔恐怖などなかったのですがストレスから強迫観念がひどくなってきました。(かれこれ20年) 原因として、自分が思っているのは 旦那の実家が極端に不潔な事です。鍋をしても、その鍋は次に使う時まで1週間洗わない、掃除をしないので旦那の家に行くと靴下が真っ黒になる、ゴキブリをスリッパで踏んで潰しても床もスリッパも拭かない、等です。 息子がアトピー性皮膚炎を発症してしまい、私が神経質になり、旦那や義理の実家を汚く感じるようになりました。 今は外から帰ったら必ず風呂に入る生活です。息子も旦那も私の言うとおりにしてくれます。 旦那も仕事から帰るとお風呂には入ってくれますが、私と衛生観念が違っています。駅のトイレで地べたが尿で濡れていても平気でバックを置く人です。旦那がたまに帰省するときは、旦那が洗面所やお風呂、トイレを使うとその都度掃除をしてスイッチやドアノブまで全て除菌シートで拭いてきました。年に数日の事でしたが、来月からはここに一緒に住むことになるので、毎日になります。 お風呂に入っても旦那だけ汚く感じてしまいます。クシャミも口を覆わないのでフローリングに色々な物が飛び散ります。 病院にかかって薬物療法を受けた方が良いですか?これは強迫性障害でしょうか?外でホテルのタオルを使ったり外食をするのは平気です。ただ自分のテリトリー(家)の中に息子と私以外を入れたくないのです。よろしくお願いします

3人の医師が回答

イカの匂いがした。バスタオルを使い体を拭いてしまったことでなんだかの影響があるかを聞きたいです。

person 10歳未満/女性 -

子供が先にお風呂に入り、その後私がお風呂に入ったのですが、今日朝洗った。バスタオルがイカの匂いがしてびっくりしてしまいました。 娘はもう寝てしまっていたので、タオル臭かったなどとは聞けなかったのですが、普通に陰部や全身を拭いて、タオルドライをいつもするので 頭にずっとバスタオルを巻いた状態でいました。 私は顔を拭いた時点で、臭いで体を拭くのをやめました。 今は柔軟剤入り、洗剤を使用してすすぎ2回で洗っています。天気も良かったので、外干しをしています。 娘、本人はもう寝てしまっているのですが、あまりにも臭かったため、このタオルを使った娘に何らかの菌が体内に入ってしまったり、皮膚に付着しているのではないかと不安になってしまいました。 現在私は強迫性障害のため治療をしています。 そのためお聞きしたいのですが、 このバスタオルを拭いて、 何かの病気になったりしますでしょうか? また、起きた後、朝にでも 体をもう一度洗い直して 違うバスタオルで拭いたほうが良いなどありましたら教えていただきたいです。 変な相談で申し訳ありません。 すごく不安になってしまっていて、返信をよろしくお願いします。

5人の医師が回答

強迫性障害 便について

person 10代/女性 -

こんばんは。 私は強迫性障害の不潔恐怖を持っており、最近は暫く強迫行為も出ずに良好だったのですが、今日久し振りに不安に思った事があったので相談させて下さい。 数時間前、まだ家族がお風呂に入っていた時だったのですが、腹痛が引いたと思えば再び痛くなったりを繰り返しており、我慢出来ずにトイレへ行きました。 私は基本的にトイレはお風呂に入る準備をした後にしか行けず、トイレに行った後はなるだけ歩き回らない様にしています。 ですが、この時だけはどうしても我慢出来ず、家族がお風呂から上がって来ないままトイレに行き、そこで下痢の様な便をしました。 その時、トイレに入りズボンと下着を下げる前に、少しだけ便が出ている感覚がしました。 私は普段下着を汚すのが嫌なのでナプキンをしており、その時は昼用の物が無かったので夜用を付けてました。 トイレへ座った後、ナプキンを見た感じは便で汚れた所は無く、そのまま用を足しました。 普通はナプキンについて無かったから大丈夫だと思えるのでしょうが、私はどうしてもそう思えず、もしかしたら下着やズボンにも菌が付いてしまったんじゃ、と思ってしまい、その後から今までずっと不安に思っています。 トイレ後に、なるべく自分の服に触れないよう気をつけながら服やナプキンの準備をし、お風呂へ入りました。 その時にも、もしかしたら持ってきた時などにバスタオルや下着にズボンなどが当たってしまって、汚れが移ってしまったのではないか、とも思ってしまいます。 ナプキンに便の跡のような物が無かったのなら、他の物などに移る事はないと思って大丈夫なのでしょうか? もし、私が勘違いしただけで、本当はナプキンに便が付いていたとしても、下着やズボンに目立った汚れが無ければ大丈夫なのでしょうか? もし下着などに気付かずに付いていた時、下洗いした後、普通に洗濯しても大丈夫なんでしょうか しょうもない事かも知れませんが、今回ばかりは1番の不安とも言える便の話なので、どうしても我慢できず、相談させて貰いました。 ご回答、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)