微小血管狭心症市販薬に該当するQ&A

検索結果:3 件

微小血管狭心症疑い 飛行機搭乗

person 40代/女性 - 解決済み

ロンドン在住者です。去年6月自宅にて安静時、突然心臓をギュッと捕まれたような痛みがあり、その後、心臓あたりやみぞおちの圧迫感が長いときで2時間くらい続いた。循環器内科の医師を受診し、CT造影剤、心臓エコー、24時間ホルターにて検査したが悪い部分は見つからず。 ロンドンでの循環器内科としての治療は特にする事がない、との結果で終了。 圧迫感は徐々になくなってきたものの、10月末あたりからみぞおちの圧迫感がじんわり長く感じるようになったため、症状と年齢および生理の状態等から更年期による微小血管狭心症ではないか、と思い、12月より日本での市販薬ルビーナを服用。圧迫感の痛みはほぼなくなったかと思いきや、1月の生理2日前から圧迫感が再発。生理中も圧迫感がある状態。 仮に微小血管狭心症だとして、日本で処方されるヘルベッサーに薬は試せないか先般の循環器内科医師に尋ねるも、日本で出している少量のヘルベッサーはロンドンでは無く、もともと低血圧のあなたに処方したらその方がリスクだとのこと。 春に本帰国予定ですが、長期フライト(現在14時間)が気になっています。仮に微小血管狭心症の場合、何の服用無しでもフライトは問題なさそうでしょうか? みぞおちの圧迫感はありますが、心臓のギュッとした痛みは去年6月以降はありませんが、微小血管狭心症以外の狭心症の疑いは無し、と考えても良いでしょうか。

6人の医師が回答

鎮痛薬で重篤な病が隠されたりしますか?

person 40代/女性 -

48歳、3年前から生理時に色々な不調が出ます。呼吸困難や胃の不調などはありがちなこととして、 右胸が圧迫されて苦しくなることも。 検索して【月経随伴性気胸】かと思ったりします。 また、今もですが数ヶ月前から左胸がたまに痛みます。長くて2時間くらい続くような。スグには治まりません。先日生理前でもないのに電車で左胸が苦しくなったので行きつけの病院へ行き心電図をとりましたが「その時点」では苦しくなかったですし、何もなく。 検索して【微小血管狭心症】なのかと不安になったり。 【肋間神経痛】も何がそれなのか判断も出来ずで…。 ここからが質問なのですが、 先ほど左胸痛みが本当に嫌で、【イブA】を飲みました。常々、鎮痛薬を飲んで痛みを感じなくしたことで、本来の症状を見逃すことがないか心配しています。いま薬が効いて痛みは感じませんが、なんだか奥の方で違和感があるような気も(精神的に?考え過ぎ?) もし微小血管狭心症や心筋梗塞など重篤な病だった場合、市販の鎮痛薬を飲んでも、そんなものは効かないくらいの激痛が襲うでしょうか?それなら安心なのですが。 たかが市販鎮痛薬で治まったなら原因は大したことでもない、と考えてもよいでしょうか。肋間神経痛や炎症のような。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)