心拍確認後流産怖いに該当するQ&A

検索結果:174 件

妊娠初期 けいりゅう流産について

person 30代/女性 - 解決済み

いつも教えていただきありがとうございます。 けいりゅう流産について質問させてください。 5w6dに一度だけ生理のような鮮血がありました。腹痛伴う。 病院に行き、切迫流産だろうと言われ、 1週間後再受診することになり、その間ダクチル?子宮収縮しない薬を飲み続けました。 1週間の間で、軽い腹痛が何度かありました。 出血は日々ナプキンに茶色の血?茶色のオリモノの後?汚れ?が少量付着している感じが続きました。 今日受診したところ、赤ちゃんはいるけど心拍が確認できない、とのことを言われました。 今日は6w6dです。 早速手術した方がいいとなり、明日準備、明後日に手術となりました。 自宅に帰って、色々調べると初期には出血があることや、心拍は8wに確認出来た方もいるよつうな情報を見てしまいました。。 前回より成長してる、してない、のことは、言われたのかも覚えてません。。 今回、生理の日にちは違ってた可能性があり、、その差で心拍が確認出来てないだけであったらと思うと手術するのが怖くなってしまいました。 見づらいですが、この写真は胎芽はあるけど、心拍が確認出来てない状態なのでしょうか? 胎芽が確認出来れば、心拍は確認出来るはずですか? 手術は延期した方がいいでしょうか? 長くなりすいません!!

2人の医師が回答

29歳女性の稽留流産とこれからの妊娠につきまして

person 20代/女性 -

29歳の女性です。 今年の2月に結婚をして、4月から排卵検査薬を使用した妊活をはじめました。 運良く一回で妊娠して、妊娠7週と1日まできたのですが、その時の妊婦健診で胎嚢と胎芽を確認できました。 しかし、心拍が確認できず1週間後にまた内診して心拍が確認できなかったら稽留流産手術か自然と出て来るのを待つことになりますと、先生から言われました。 本当にショックでしばらくは立ち直れなかったです。 別の産婦人科に本日かかった時に、染色体の異常でどうしても生まれてこれない子なのかもしれないと言っていました。 私は『次の妊娠がちゃんとできるかと、また流産するのが怖い』と先生に相談したのですが、 まだ29歳でちゃんと妊娠もできたし、健康な体でまだまだ赤ちゃんたくさん産める体だから大丈夫と先生はおっしゃっていただけました。 今回のことはショックだけど、生理がきたらまた妊活をすぐに開始したいと思っています! そこで稽留流産の手術を1週間後に受けようと思っているのですが、その手術をすることで妊娠しずらくなる可能性はあるのでしょうか? また、今後流産する可能性は高くなりますでしょうか?? 29歳でこれから子どもを1人も授かることが出来なかったらと考えると、とても悲しいです。 先生方のご意見をお聞かせください。

2人の医師が回答

8週、稽留流産で自然排出か手術か迷っています

person 30代/女性 -

現在8w4d、39歳の経産婦です。 7週始めの診察で2.5ミリ程度の胎嚢はあるが胎芽と心拍確認できず稽留流産の可能性を指摘されました。 本日診てもらったところ前回からほぼ変化なく成長していませんでしたが、流産の可能性は高いが確定とも言われず、様子見だそうでまた1週間後に診察となりました。 生理周期が人より早いので、胎嚢確認は4w5dの時点で7ミリ相当確認できており、私としてはそこから赤ちゃんが確認できなければもう流産確定なのでは?と思ってしまいます。 (実質9週相当かと思います) また希望すれば手術の紹介はできるが、身体に負担がかかるので基本的には自然排出を待つことをおすすめすると言われました。 セミオープンシステムを利用しているため、手術希望の場合は他の病院で診察の上、自然排出を勧められると思うが希望すれば手術できる、というようなお話でした。 1 この場合稽留流産はまだ確定ではないということでしょうか? 確定ではないのに手術を検討してもいいのでしょうか。 2 胎嚢の大きさや週数的に、いつ頃まで自然排出を待ち、いつ頃から手術選択に切り替えたらよいでしょうか。 つわりも続いていて上の子にも迷惑をかけ心身ともに辛く、また来月で40歳になるのでできれば早めに次の妊活に進みたいです。 年末年始に大量出血するのも怖いので、早めに手術したほうがいいのでは、と思ってしまいますが、自然排出を待ったほうがいいのでしょうか、、。 ご助言どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

推定週数7週5日時点で、赤ちゃんの成長が6週相当でした。このまま無事に出産できるのでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

現在、第二子を妊娠中です。 以下、初診から今日までのことをまとめます。 【推定週数6w3d】 初診。 11.2ミリの胎嚢を確認。ドクターには卵黄嚢もうっすら見えたようですが、エコー写真には写りませんでした。 妊娠5週半ば〜後半と言われる。 【推定週数6w6d】 再診。健診の日ではありませんでしたが別件で急遽婦人科を受診したので一緒に赤ちゃんも見てもらいました。 胎嚢13ミリ、私の目でも卵黄嚢があるのがわかりましたが、胎芽や心拍は見えず。 「時期的にそろそろ心拍が見えてほしい。1週間後にまた来るように」との指示。 【推定週数7w5d】 胎嚢17ミリ、胎芽5.3ミリ、心拍数90。6週相当と言われる。 この日も1週間後の受診の指示がありました。 週数についてですが、排卵検査薬で排卵日を特定しているので大きくはずれていないと思います。それ以降にタイミングを取っていないため、精子の受精可能期間を考えると、仮にずれたとしても2〜3日程度かと。 それもあり、初診の時点で胎嚢が小さめなことを気にしていました。 流産宣告を受ける覚悟をしていた3回目の受診で心拍の確認が取れたのは本当に嬉しかったですが、胎嚢、胎芽、心拍数どれを取っても6週相当にしか成長していないことがとても気になります。(心拍数に関してはそれ以下かもしれません) ドクターに聞いたところ「今日に関しては心拍が見えただけでOK。次もこの心拍数だとちょっと厳しいかもしれないけど、倍近くまで早くなっていればそこまで問題じゃないよ」とのことでした。 そんなに呑気に構えていていいのでしょうか? 10週くらいまでは赤ちゃんの成長に個人差はほとんどないと聞きました。であれば、2週近い遅れが生じている私はあまり良い状況ではないのでは…と怖くて仕方ありません。 また、卵黄嚢が大きいと流産になる可能性が高いとも見ました。エコー写真を見る限り、卵黄嚢は3回目の受診日時点で5ミリほどあるようで大きい方かと思います。 今これらのことを気にしていたって仕方ないのはよくわかっています。 それでも ・2週近い遅れ ・遅めの心拍 ・大きめ卵黄嚢 ・無事出産に至れるのか を専門家の方にお伺いしたく、登録・相談させていただきました。 必ずしも私にとって良い見解が届くとは限らないことはしっかり理解しています。 何卒よろしくお願いいたします。 ※参考になるかわかりませんが、3回目受診日にもらったエコーを添付します。

1人の医師が回答

切迫流産とルテウム膣用坐薬

person 30代/女性 - 解決済み

6w4dです。胎嚢確認済み、心拍未確認です。 体外受精しました。 ルテウム膣用坐薬を使用してます。 軽い下腹部痛は移植後からありました。 一昨日夕方くらいに、立ってられないくらいの下腹部痛があり(寝ていれば大丈夫)、 昨夜、ルテウムを入れた瞬間に出血がありました。同時に下腹部痛も強くなり、寝ていても痛い状況でした。 かかりつけ病院の救急外来で診ていただいたところ、切迫流産の診断でした。 エコーでは胎嚢に変化はなく、まだ流産とは言えないとのこと。 次回診察まで安静と指示されました。 質問ですが ルテウムを入れる際、子宮口らしき部分がいつもより柔らかく感じ、 子宮口に食い込ませるように挿入しました。(普段は押し込んでも食い込む感じはなく、その手前で止まります) 出血したのがその瞬間だと思いますので、出血は押し込みすぎたせいなんでしょうか? 今朝も挿入時に子宮口がまだ柔らかかったのですが、また出血したらと思うと怖くて、 食い込ませずに、手前でルテウムを止めてしまいました。 ルテウムはできるだけ奥に入れるべき薬だと思うので、 やはり入るのなら子宮口にグイッと押し込んでしまうくらいの方がいいんでしょうか?

1人の医師が回答

妊娠初期 腹痛 大量出血

person 30代/女性 -

体外受精で昨日5週5日で胎嚢確認した診察後、買い物中に最初は痛みなく大量出血し、その後強めの生理痛のような痛みもありながらトイレで便器が真っ赤になる程大量出血しました。生理2日目は十分出たと思います。病院に電話したところ、検診後は出血しやすくなってますので来週の診察まで処方されてる膣剤とお腹に貼るテープは続けて自宅でできるだけ横になって安静にしてくださいとのことでした。 昨日の昼からお風呂も入らずトイレ以外は横になってますがトイレに行くたびに出血が出ます。横になっていても腰痛や少し腹痛があったりします。立つと出血や腹痛が来そうで怖くてできるだけ立ちたくないと思ってしまいますが2日目なので今日はお風呂入らなくちゃ気持ち悪いかとも思います。入浴は控えた方が良いでしょうか? 最初にかなりの出血と腹痛もあったので安静にしててもダメなものでしょうか? 逆に安静にすると助かることもあるのでしょうか? ちなみに去年も違う病院で妊娠6週の心拍確認後に大量出血しました。安静にする指示もなく、私も横になる発想がなくてそのままいつも通り生活してたら2日後に激痛がきて大量出血と塊も出て完全流産となりました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)