検索結果:617 件
四日前に転倒しそうな人を支えようとした際に、左手首を痛めました。 左手の手のひらに上から強い力が加わり、ピキッとした感覚がありました。 その後1日程度は、腫れや熱感、圧痛はなく、動かすと刺すような痛みがありました。親指がやや動かしにくいような気がします。その他の指の動きは問題ありません。 日曜日からは刺すような痛みはあまりなくなりましたが、腕全体が常にじーんとした重痛い感じ。予防接種後のような感じがあります。 手を使わないようにして、固定はしていません。湿布を貼っています。 画像の丸の部分に特に痛みを感じます。 捻挫なのでしょうか。どのくらいで回復力しますか。 対処方法を教えていただければと思います。
7人の医師が回答
何もしなければ痛くないです。しかし体重を乗せたり、ひねる動きをすると痛いです。たとえば右手は、手の甲を天に向けた状態から内側にひねることは普通にできますが、左手で同じことをするとひねるどころか全く動かず、痛いです。具体的にどこが痛いかとゆうと、手首としかいいようないですが、外側の骨の突起がある所らへんだと思います。 整形外科に、年明けに行こうと思いますが、これはどんな状態だかわかりますか?外傷はないですが、手首を痛めるような仕事ではあります。清掃の仕事です。
6人の医師が回答
重いものを片手で移動させる際、右手首を捻りました。翌日手首に腫れが出たので整形外科受診、レントゲンで骨に異常なく湿布薬を処方されました。 痛みもほとんどないので、普通にしていましたが、2週間経っても腫れが引きません。 捻ったのは手首ですが、膝下内側を押すと少し痛みがあります。 過去に手術で右の腋下郭清を行っていて、蜂窩織炎も心配です。熱はありません •ほとんど痛みのない捻挫の腫れはどの位続きますか? •蜂窩織炎の可能性はありますか? •蜂窩織炎の症状はどのようなものですか? •整形外科、皮膚科どちらを受診したら良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
左手首の捻挫なのですが痛みが長引くので質問です。 2/2に自転車に乗ろうとして倒れそうになり、それを支えた事で手首を痛めました。最初はすごく痛かったのですが、すぐに病院に行くことができず、自然治癒するだろうと1ヶ月そのままにしていました。ところが腕を動かささなければ少しのいたみだけで我慢できる痛みではありますが捻ったりするとまだ、かなり痛くてその症状が改善しそうになかったので、3/2に改めて整形外科に行きました。レントゲンをとってヒビなど入っておらず、ただの捻挫だと診断されました。最初に捻挫した時にきちんと冷やさなかったのが良くなかったかもしれない。できるだけ動かさない方がいいと言う事でサポータを紹介してもらったので、できるだけつけていますが、ずっとと言うわけでもありません。スマホを持つだけでも少しだけ痛みはあります。その他でも仕事でパソコンを使っている時も手首を捻る形になり少し痛みを感じます。さらに手首を捻ると強い痛みを感じます。一日中パソコンは使っているので負担がかかってしまっているのでしょうか、受傷ご1ヶ月半経ちましたが一向に改善しません。ただの捻挫でここまで長引くのでしょうか? 改めてどこかで診ていただいた方が良いか?このまま、痛みが引くのを待っていれば良いのか、いかがなものでしょうか? このまま待つ場合、何か特に注意した方が良い事ありましたら、合わせてご教示ください。
3月27日朝から左の手首上くらいから手のひらに掛けてずーんとする痛みがあります。 捻ったりはしてません。 特に痛くズキズキのが写真の赤丸の手首の左の骨が出っ張ってる部分です。 手のひらまでに痛みが走り、写真の赤丸矢印のところ位から右腕より力が入りにくいです! 触るだけ(かすったり)で皮膚がサワサワと痺れるような気持ち悪い感覚もあります。 神経痛でしょうか??
8人の医師が回答
バドミントンをやっているのですが、最近練習の回数が増え、前よりスマッシュを沢山打つようになりました。そしたら、肘の内側が痛くなってしまいました。 腕を真っ直ぐ伸ばし、手首だけ捻ると、手首を内側に回内させたときだけ肘の内側が痛いです。回外させたときは痛みはありません。 湿布を貼って様子をみているのですが、靭帯の損傷なのでしょうか? 痛い部分を指で押してみると痛みます。
8歳男子が鬼ごっこをしており、伸ばした右手首が友人と衝突した。あたったのは手のひら全部、手の甲側に曲がった。痛いのは手首の手の甲側で氷をあてた。 1時間経過して、親が優しく指をさわると少し痛い、手首を触ると痛みが強い。手首は痛いのでひねりたくない。とのことですが、すでに医者が営業終了しており、通院は明日を待たないといけませんが、応急処置を教えてください。 寝る際にさらにひどくしないためには、痛がる手首をどのように固定すればいいか、市販の冷却ジェルシートや、昔骨折をしたときに経費吸収型鎮痛消炎剤のシートというものが家にあるのですが貼っていいものか、知りたいです
4人の医師が回答
3週間ほど前に、手首を軽く捻ってから手首の痛みが続いています。 腫脹や熱感は無いのですが、疼痛が緩和せず、現在は市販の湿布やサポーターで対応しています。 特に掌屈すると尺側側に疼痛が見られます。 仕事もあるので病院を受診しようか迷っているのですが、やはり熱感や腫脹が無いと安静しか対応策は無いのでしょうか。
9人の医師が回答
手首の痛みの受診について 寝ている間に捻ってしまったのか手の甲を上にしての右手首が激痛です。動かさなければ痛くないのですが、捻る動作や動かすとなにも考えられないくらい激痛が走ります。 前にTFCC損傷、手根管症候群と診断されましたが、10ヶ月の娘をワンオペで見てるので(両親共に遠方にいるためお願いできず)ギプスもできない状態です。 また半年前に膝軟骨損傷で手術をし、そして今足首を疲労骨折疑惑で整形外科に通っています。 今通っている整形外科で先日手首の話をしたところ、全身もう見れないから他に見てもらってくれ。と言われてしまいました。 その場合、整形外科以外になに科にかかればいいのでしょうか?別の整形外科に行った方がいいのでしょうか? それとも診察受けずに湿布貼って様子見でも大丈夫でしょうか? 捻ってしまったと思っていましたが、 以前診断されたのが悪化、、という可能性はありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
先週2/12に、嘔吐下痢の症状で診察をうけ、 点滴をしました。 6日ほど経っていますが、2日前くらいから 点滴した場所が赤くなり、痛みが伴います。 左手首の下あたりに刺したのですが、 手首を動かしたり捻ったりすると痛みます。 放置しておけば大丈夫ですか? 調べると血管外漏出?という単語が出てきて 少し心配です。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 617
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー