排便前の動悸に該当するQ&A

検索結果:184 件

動悸と血流の関係について相談です

person 30代/女性 -

先週あたりから排便前に動悸と眩暈をかんじることが続いています。便意の波が去ると落ち着きます。 迷走反射だとしたら昔からなりやすいです。けど最近は落ち着いていました。 なんだか動悸やふわふわする…と思うとその後に必ず便意を感じてます。 寒くなって血流が悪くなってることで起きやすくなることもありますか? 水分を摂る量も格段に減ってはいる気はしますが意識して摂るようにはしてます。 現在生理期間なので生理前〜生理中で起こりやすい状況なのか… 疾患としては疾患までは行かないかもですが、サイログロブリンが433と高くて定期的に採血はしてます。前回は11月にしていて、TSHは4.3くらいで気持ち高めでした。チラージンは一応処方されましたがそんなに内服が必要な数値ではないとも見たのでなかなか内服できずにいます。甲状腺と迷走反射が関係してることがあると言われたことがあります。TSHが少し上がってることも原因なのではないかと心配になってます。チラージンを内服して起こるかもしれない動悸も怖く… 先週は夜も忙しく動いていたので疲労も便意前の動悸に影響してたりすることもありますかね…?

3人の医師が回答

発作性上室性頻拍について

person 40代/女性 - 解決済み

1年ほど前から動悸で悩んでいます。循環器には既に罹っています。スマートウォッチで脈が早くなると記録を付けて受診するのですが、発作性上室頻拍が疑わしいくらいで断定はできないそうです。一度、医師からはアブレーションをする様に言われたのですが、やっぱり様子見で…と言われ、頻拍が止まらなければソワラン錠を飲む様に言われています。今回1か月前にインフルエンザになったのですが、発熱時に不安になって心拍数を測っていたら心拍数が160になりました。胸の苦しさは10秒程度ありましたが、脈拍は160から徐々に下がってきました。発熱していたので120程度までしか下がりませんでしたが、5分程度で治った感じです。横になっていたのですが、体を起こした瞬間に動悸を感じました。また、1回落ち着いたと思ったのですが、足を動かしただけで直ぐにまた苦しくなりました。また脈拍が150ぐらいになり、直ぐに120まで下がりました。それからは、ビソノテープ4ミリを貼っていました。そして つい2日前にも動悸がしました。ビソノテープを貼った状態で脈拍120でした。通常だと60から80です。出勤時だと120になったりするので普通でしょうか?状況は外食をしていたのですが、便意を感じて我慢していました。家の近くなので我慢すればいいと思ったのですが、席を立った瞬間 動悸を感じました。ビソノテープのお陰か流石に160までは上がらず、120程度でしたが胸が詰まるような違和感が続いて、トイレで排便する10分間続きました。脈拍はずっと120ではなく徐々に下がりました。インフルエンザの発熱時と外食時どちらもスマートウォッチで計測できたので画像を載せています。脈拍147のほうが発熱時です。上室頻拍なのでしょうか?なかなか診断がつかないので自律神経かなとも思っています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

強迫症の不潔恐怖と不妊治療

person 30代/女性 -

私は、半年ほど前から不妊治療をしています。その為、フルタイムの仕事をやめて1週間に1、2日のアルバイトのみの生活です。 ただ、去年12月の頭に痔の手術をし、その後傷の治療のため、1日に何度もお風呂に入らなければいけない生活をしていたら、強迫症の不潔恐怖になってしまいました。主な症状としては、「朝の排便の際に身体が汚れてしまったんじゃないか」「日中生活していても漏らしているのではないか」と言う強迫観念が出てきて、ソワソワしたり動悸がします。着替えることやお風呂に入ることなどは我慢して生活していますが、辛い気持ちでいっぱいです。痔の手術前は夜1回の排便だったのが、朝7時〜9時に1〜2回排便になり、1日が「汚れてしまった」という気持ちで落ち着かず、外出や家事も億劫になりベッドから出たくないと午前中寝たきりです。 夜あまり眠れず、昼間も食欲がなく『私は仕事もせず、子育てもしておらず何をしているんだろう』と四六時中考えてしまいます。好きだったことも楽しくなくなってしまいました。 今月終わりから体外受精にシフトする予定ですが、子どもが欲しくてたまらないのでやりたい一方で、『怖い』『耐えられるのか』などの気持ちも出てきています。でも37歳の年齢、焦っています。 助けて欲しいです。

3人の医師が回答

毎日朝だけ下痢が1ヶ月以上あります

person 30代/女性 - 解決済み

8月頭に2日間熱がでました(子どもがクループでした) 治ったあたりから毎朝起床時続く腹痛(便意)と下痢(基本朝だけ) 残便感も多少あるが下痢や排便前の腹痛は朝だけ2回ほど(腹痛は排便するとなくなります) 軟便の中に今朝茶色のゼリーの塊?みたいなのが何個かありました、、粘液?なのでしょうか? 。 不安で症状を検索してると動悸がしてきて一瞬倒れそうになります。何回かありました。 血液検査はヘモグロビンが11でしたが心配はないけど貧血ぎみかなあといわれました 祖母がs字結腸を切除している歴あり ちょうど起床時に合わせて(体内リズム?)腹痛が起き始めトイレにいくと下痢や、軟便です 9月半ばに内視鏡検査予定だが不安でして、、 病気不安症があり、ずっと病気に対する不安や癌かもという思い込みが続いていて頭から離れない状態です。 そのような思い込みがずっとありひどい時は一日中携帯で検索しては、自分は、癌だと不安になります。 病院では、不安などで腸が過敏になる過敏性腸症候群では? と言われました。31歳です。 過敏性腸症候群でも、1かげつ間ずっと同じ時間くらいで毎日朝だけ下痢になる はありえますか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)