数秒前に考えていたことを忘れるに該当するQ&A

検索結果:41 件

常に日本語の“音”だけを意識してしまいます

person 10代/女性 - 解決済み

10日ほど前からなのですが、常に同じことを意識してしまいます。その同じことというのは、日本語を聞くにしろ読むにしろ、その字面や音声だけに注目をしてしまい、深く理解できないということです。 どういうことか分かりづらいと思いますが、意識してしまうとできないという意味では、呼吸を意識すると逆に息苦しくなるとかそんな感じのことです。 意識しだしてから、内容を深く考えない癖がついたからか、理解力、思考力、注意力等が低下し続けています。具体的には、数秒前に考えていたことを忘れる、提出物や時間割などを把握しきれない、複雑な文の解読に時間がかかる、勘違いが増えた、などの症状です。悪化は止まらず、できなくなることがどんどん増えていて止まりません。 もう、会話にしろ自然と日本語の“音”を拾う癖がついてしまいました。この癖が治らなければきっと頭の能力は低下していく一方です。 意識しないでおこうとすればするほど、空回りして考えてしまいます。 周りに悩みを打ち明けられる環境にはいますが、言ったところで私自身がそれを忘れる以外解決策がないので意味がないです。 どうしたら忘れられるでしょうか?このままいけば、学生なので成績が下がって学校をやめる羽目にもなりかねません。少しでもアドバイスや解決策等があれば聞きたいです。

5人の医師が回答

三日前から締め付けるような腹痛が一定間隔であります

person 30代/女性 - 解決済み

数日前から、一定の間隔で腹痛がきます。数秒おきのときと、数分おきのときと色々ですが、空腹時にお腹が鳴る前にキューッとなるときみたいなものが、空腹時も空腹ではないときも、キューッときて胃や腸のまわりの背中までが三秒ほど痛いです。五年くらい前にも経験があり、そのときは病院に行くと、どこを押しても痛くないから炎症ではない。便が溜まっているせいではないかと言われました。私は便秘ではないし、便のときのお腹の痛みと違うので府に落ちませんでしたが、気づいたら治っていたので忘れていました。今回はネットで検索をしてみたら同じような人が数人いましたが、どれも原因がイマイチわからず。これは胃痛なのでしょうか。波のようにキューッとくるので不思議です。気にしていないときは気にしていないから感じないのか、本当に波がきていないのかわかりませんが、気にしていると一定の間隔できます。とりあえず昨夜、ガスター10を飲んでしまいましたが今朝、またきました。便は問題なく快便です。特別普段と違うものを食べたとか、違う食べ方をしたということもありません。どんな原因が考えられるでしょうか。現在、咳喘息でモンテルカストとシムビコートを二週間ほど服用中です。

5人の医師が回答

うっかりすることが増えた

person 30代/女性 -

仕事でうっかりすることが増えた気がします。私は今年38歳になりますが、 ・1のことをして、2のことをした後、前にしていた1のことを忘れ、「この仕事の前は何をしたっけ?」と思い出すのに少し考える。 ・書類を置いて、別のことをすると、その書類を置き忘れ、後で「しまった!」と思う。その場にいたその時には気づかない。 ・1と2のことを一緒に済まそう(一人に1と2のことを聞こう、とか、少し離れた場所で1と2のことをしようと思う)とするが1のことが終わると自分の席に戻ってしまい、2のことをするのを忘れてたと気づく。 ・社内の内線電話(外線はメモをとるので今のところは大丈夫)で、連絡があり、取り次ごうとして、電話をかわる相手を呼びにいこうと、3mほど歩く間、「誰からの電話だっけ」と、ついさっきのことなのに何秒か忘れて、「あ、思い出した」となる。 ・そこへ移動した先で何かをしようと歩いたが着いた先で「何しにきたんだっけ?」となり、少し、引き返してみると思い出す。 ・自分で「こうしよう」と思って、行動するが、途中で「あれ、こうだっけ?」と数秒間、なぜか迷い、「あ、これでよかったんだった」となる。 物事の途中で流れを忘れてしまっている時がある感じがして、まだ30代なのに大丈夫なのかと思います。若年性アルツハイマーとか、若年性認知症の前症状だったら怖いです。このうっかりは年相応なのか、それとも病的でしょうか?よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)