頻脈傾向なことが心配です。
いつもパニック障害のことで相談させていただいていますが、パニック障害になってからではなく昔から脈が速いです。
病院等で血圧を測るときに脈も表示されますが、だいたい100,110以上でした。
パニック障害になりここ半年、Apple Watchをつけて脈を見ていると日中リラックスしているときも90以上あります。
焦って横になって安静にしていても、頭でずっと考えているせいかなかなか下がらなかったり、100いってしまったりもします。
睡眠時も、寝れたなーと感じる時でも60台、不安なまま入眠し、何度も目が覚めたと感じる時は70台です。
洗濯や掃除などの家事をすると100は余裕で超えます、120くらいになってしまうときもあります。
やはり速いでしょうか?
循環器でホルター心電図、心エコー、トレッドミルをしてもらい異常はなしと言われましたが、それでも、そのときただ症状が出なかっただけで、何か異常があるのではないかと心配してしまいます。
数分おきにApple Watchで脈を確認してしまう癖もついてしまいました。
常に考えているので、リラックスできず脈が落ち着かないという可能性もあるでしょうか?
自分では心気症もあるのだと思っています。