桃アレルギー症状に該当するQ&A

検索結果:119 件

9歳女子 口の周りが赤紫になっています

person 10歳未満/女性 -

昨日19時前、娘の口の周りに内出血の様な赤紫色の斑点がバーっと広がっている事に気付きました(少しプクッとした発疹?もあります)。 本人は全く気付いておらず、いつからその様になっていたのかは分かりませんが、お昼過ぎに顔を見た時にはなっていなかったと思います。痒みや痛みは特に無いようです。 コップみたいな物を吸って遊んだり、唇を噛んだり触ったりしていたか?と聞いてもしていないと言います。唇の周りを舐めた記憶も無いそうです。 何かのアレルギーとかでしょうか? 今のところアレルギーの物は把握していない為、これがアレルギー症状なのか違うのかが分からず不安です。 昨日お昼前は卵の乗った食パンを食べ、15時頃にポテチ1袋と、一昨日作ったオレンジピールとオレンジマーマレード入りのマフィンを食べた様です。 一昨日の21時頃に桃を剥いて食べました。気になるのは日頃あまり食べない桃くらいです。 昨夜は頻繁に食べるメニューの晩御飯を食べ、特に不調を訴える事は無かったです。シャワーも浴びました。 しかしまだ口の周りは赤紫色になっている状態です。 体の不調は訴えずに寝たのでこのまま様子を見ようと思っていますが、、少し不安です。 口の周りが元に戻っていてもいなくても、医者に診せようと思っていますが何科に診て貰えば良いでしょうか。小児科か皮膚科?どちらかでしょうか? ちなみに今発熱はありませんが、くしゃみ鼻水はある状態です。 長文で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

遅発型の果物アレルギー?

person 30代/女性 -

ここ数年で一部の果物にアレルギー反応が出るようになってしまいましたのですが、共通する原因物質が分からないため、助言をいただきたいです。 初めてアレルギー反応が出たのは3年くらい前にデーツ(加工品)を食べた時です。食べた瞬間は違和感がなかったのですが、1-2日後になって急激にお腹(腸のあたり)が痛み、下痢、吐き気、頭痛に襲われました。一度落ち着いても5-10分おきぐらいに繰り返し症状が発生し、およそ2-3時間でようやく落ち着きました。 最初はデーツが原因だとは思わず、何度か食べて毎回同じ症状が出たので、デーツのせいであることは間違いないと思います。 その後、デーツは食べないようにしていたのですが、つい最近いちじく(生)を食べた時も翌日に全く同じ症状が出ました。 また、りんご(皮付きのを熱したもの)を食べた時も、食べてからすぐに胃が痛くなり、大体18時間後に上記の症状が出ました。 梅酒と桃(加工品)を同時に摂取した時にすぐ喉が腫れ息苦しくなったことがあったので、バラ科のアレルギーはあるのかなと思うのですが、いちごや梨では反応が出ません。昔は花粉症でしたが、今はほとんど症状が出なくなりました。 また、他の果物で言うと、バナナ、みかん、メロンあたりも特に異常はありません。それ以外の食べ物やアルコール、金属やゴムなどのアレルギーも自覚している限りは特に無いと思います。 果物アレルギーといえば口に入れてすぐに痒みなどが出るイメージがあるのですが、このように遅発型で、いちじくやデーツ、りんごなどに共通する原因物質というのはあるんでしょうか? メジャーでないせいか調べても全く出てこないので、この先なにを食べてなにを食べてはいけないのかが分からないのがとても困ってます。 病院に行くにしても、一般的な内科で原因が分かるものなんでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠中に一度だけ桃アレルギー疑いの症状、子供に影響あるか?

person 30代/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の息子がいます。 離乳食を始めて10日経過しました。 現在のところ順調で、米、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、さつまいもを食べさせましたが特に問題は起こっていません。 桃が手に入ったので食べさせたいなと思ってるのですが、息子を妊娠中に以下のような桃アレルギーが疑われるエピソードがあったことを思い出し、息子に影響があるのか気になって相談させていただきました。 ・妊娠17週の時に桃を食べた1時間後位に急に喉のイガイガが出現、咳込んで嘔吐、数分で症状は自然におさまる(病院の受診はしていない)。 ・アレルギーが疑われる症状は人生でその一度きり。 ・その後桃ゼリーを食べることがあったが何も起こらず。 息子は生後3ヶ月の時に乳児湿疹(新生児ざ瘡、脂漏性湿疹)が酷かったのもあり(ステロイド外用で現在は軽快)、アレルギーのリスクについて少々敏感になっています。 今回のエピソードで桃アレルギー(ラテックスアレルギー)やその他のアレルギーのリスクが高まるということはありますでしょうか。 気をつけて食べさせてみる以外ないのかなとは思うのですが、専門的な見解をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)