もう4年程前からずっと生理中、前後も含め体調が悪いです。動悸と胸の痛みでホルター検査をしましたが問題なし、動悸はただの頻脈との事でした。脳の痺れるような感覚もありCTは一年前に撮りましたが何もありませんでした。去年の11月に目眩があり、平均感覚の検査?を行い…10段階中、1番下の程度で原因は内耳の可能性があると言われました。緊急性は無いとも。あらゆる症状が出ますが、何も治療は要らないようです。今日また生理中なのですが、朝から胸がざわざわして違和感があり、浮遊感の目眩もありましたが、かなり辛く何とか仕事をしていました。夕方 スマホを触ったときに強い目眩に襲われて、動悸もはじまり、2,3分で何とかトイレで堪えて早退しました。それから多少は落ち着きましたが、椅子に座るのも辛く、起きては横になってを繰り返しています。長くなりましたが、体調が悪い毎日で来週に病院へ行こうかと思います。この場合、何科にかかればようでしょうか?血液検査は今年の2月に行っています。結果もありますが、再度希望するべきでしょうか?また、CTは1年前ですが必要でしょうか?また、毎回血液検査をするのですが、結果は何もなく健康なようです。この場合は難病などのような検査は必要ないのでしょうか?質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。