溶連菌子供下痢に該当するQ&A

検索結果:322 件

子供の溶連菌と下痢止め

person 10代/女性 -

10歳27kg子供が溶連菌です。 処方薬の、 サワシリン250、1回2錠1日2回10日分 ビオスリー1回1錠1日2回 飲み始めて3日目ですが1日3〜5回の下痢が酷かった為受診したところ、 タンニン酸アルブミン1回1g1日2回 の下痢止めを処方していただきました。 10日飲み切る抗生剤で、3日目の夜に下痢止めを飲ませました。 今4日目の午前中ですが、昨日でしたら2回は下痢をしていた時間ですが、今日はまだ下痢は一回も出ていません。 しかしとてもお腹が痛いと言っています。もがきくるしむほどではありませんが、お腹を抑えて何回もお腹が痛いといいながらテレビを観ている感じです。 下痢止めを飲ませてからネットで調べて、溶連菌の抗生剤での下痢は一般的は下痢止めは飲まない方が良いと知りました。 毒素を出そうとしている下痢を薬で止めてしまった今の腹痛がとても心配になってきました。 自己判断になりますが、下痢止めは一旦やめて、1日2回のビオスリーを3回にしても良いのでしょうか。分量てきに大丈夫でしょうか。 それとも、ビオスリーの量は変えず、また下痢をした時はまた下痢止めを飲んでも良いのでしょうか。 最終判断は処方した主治医に聞くのが1番だとは思うのですがすぐには聞きにくいです。 2〜3回分の下痢がお腹に溜まっていて腹痛があるのかと思うととても可哀想で心配です。 次の便はこのまま待っていて大丈夫でしょうか。 何か特別な物を食べて出やすくしたりした方がよいのでしょうか。 また、この腹痛はカロナールでやわらげることはできますか。 まとまりのない文でいくつも質問してすみませんでした。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)