無事出産確率に該当するQ&A

検索結果:1,064 件

奇形精子症による顕微授精の子供の影響について

person 30代/女性 -

去年、不妊治療をして顕微授精で子供を出産しました。 もともと不妊の理由は、旦那(28歳)の精子を検査したところ奇形精子症で クルーガーテストでは正常の精子が0だったことなのですが、 そのあと2回目の顕微授精で受精することができ 胚盤胞を移植して無事妊娠、出産に至りました。 正常の精子が0で運動率も濃度も低く、 最初の受診でタイミングをはかったあとにフーナーテストを行ったときも 精子が全然ちゃんと進んでいなくてこれでは自然妊娠は難しいといわれていました。 何回検査しても成績の悪い精子だったので 今回無事出産まで至ることができてとても嬉しいのですが 子供がこれから障害病気などになる確率が高いのではないか、、と不安でなりません。 今のところ8ヶ月で元気なのですが。 特にクルーガーテスト奇形率100%という結果をだしたことが 不安で仕方ないのですが いま無事に出産できているということは、今回出産に至った胚盤胞の精子は奇形ではなかったということなのでしょうか? これだけ男性不妊だと、普通の妊娠に比べたらやはり障害のリスクは高いでしょうか?? いくら見た目がいい精子をえらんで顕微授精しても精子の中に?遺伝子異常がある場合がある、とか その精子でそのまま出産に至った場合障害がでる可能性があるとも聞いたことがありとても不安に思っています。

1人の医師が回答

33週 全前置胎盤 子宮摘出、胎児について

person 20代/女性 -

昨日33週5日の妊婦健診の際、エコーで前置胎盤と診断され MRI検査で全前置胎盤と確定したので 帝王切開を予定しています。 本日、貧血もないので一回目の貯血をしました。 1.全前置胎盤は、胎盤癒着の確率が高いため、最悪子宮摘出になると聞きました。 今回の妊娠は第1子です。 子供は2人欲しいと思っていたので 子宮は温存を希望しています。 実際帝王切開してみないと癒着してるかどうか分からないことも多いそうですが、 胎盤癒着で子宮摘出の確率は高いでしょうか。 明日で34週になりますか、今まで一度も出血はありません。 2.全前置胎盤のせいで、胎児に何か影響がありますか?(障害や、胎児に酸素が行きづらいなど) 3.今まで出血したことが無いということは、胎盤癒着の可能性も高いと言うことでしょうか。 4.前置胎盤の原因を調べると 高齢出産、妊娠回数が多い、喫煙などありますが、 私自身、26歳 初産、タバコは吸いません。 このような場合でも前置胎盤になる方はいるのでしょうか。 5.全前置胎盤でも、赤ちゃんを無事出産することがほとんどですか? 母子ともに安全に出産できるか知りたいです。 以上です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)