痛風の症状くるぶしに該当するQ&A

検索結果:69 件

84歳 踝下~踵あたりの腫れ、熱感、圧痛 様子を見てもいいか?

person 70代以上/女性 -

84歳の同居している母の事です 多分2/6日より 左の踝下~踵当たりの腫れが少しあり、赤く熱感があり、押すと痛い お風呂に足を付けるとピリピリしたので気が付いた、 お湯につけ続けたら特にピリピリ感はなくなった 何もしない時や、歩いていても今の所痛みは無し。 5cm×5cmくらい もともと整形外科にはかかっていて、義痛風や膝の関節炎などは1年に1~2回程度あります いつもの義痛風とは違う感じなので、ネットで検索して蜂窩織炎なども気になりました 特に早急に対応が必要なければ月曜日にかかっている整形外科にいこうとは思っていますが、蜂窩織炎等だと怖いので明日にでも内科なら開いているので行った方がいいでしょうか? ただ田舎僻地に住んでいて、やっている病院も鍵得られ、本日から雪で明日も道がどうなるかはわからないので、それでも多少無理しても行った方がいいのか悩んでいます 明日明後日だと、救急外来か、内科なら一応見て頂けるかもしれません 発熱などがあれば救急車等も考えた方がいいなど、判断で悩んでいます 関係ないかもしれませんが家庭内で1/30から主人がコロナ、2/1から私がコロナになっています。母は現在のところ症状がないので検査はしておりません。 現在家庭内で、感染防止で生活を分けているので、見守りカメラで話をききました。 画像が旨く撮れず、もう少し赤い感じです もろもろはロキソニンゲルを塗ったらこうなったそうです また今できる対処(シップなど)があれば教えて頂けると嬉しいです

6人の医師が回答

検査結果痛風と診断

person 30代/男性 -

昨日のお昼頃に トイレに行こうとしたら 右足のくるぶし辺りに 痛みが出ました。 痛風特有の腫れるとかは 見た目じゃあ判断出来ませんでしたが 痛みがある為 ロキソニンを飲み1日様子を見ましたが 今朝またじわじわと軽く 痛みが出たので 痛風の症状に似てるので 病院へ始め内科に痛風の検査をお願いしますと看護師に伝えたら、医師が痛風の症状は、くるぶし辺りに出ないから外科に行けと 何度かお願いしたが 看護師が医師に聞くと 外科に行けと言うばかり しょうがないので外科へ 医師にぶつけてもひねっても無いのに痛みが出たので痛風だと思うので検査してくれと頼み血液検査した ところ尿酸値が7.4と少し 高いねとしか言わないので結果的に、なんですか!?痛風ですか?と聞いてやっと痛風ですねと回答また何も言わないので んで?どうするの?と聞いて、アイデイトを28日分飲んで下さいとだけ言われ終り。長くなりましたが 私は今後どうしたら 良いのですか?先生的には薬出すまでも無い感じだったんですけど自分が どうするの?って聞いて なら薬出すかって感じで アドバイスも何も無く…困ってます黙って薬飲んでたら良いのですか?。痛風は完治する病気ですか?参考までに 身長173、体重115です ちなみに今は傷みは無いですし歩くのも可能

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)