痰が気管に詰まる感じに該当するQ&A

検索結果:332 件

50代の男性、COPDと気管支拡張症と診断・通院しておりますが他の先生のご意見もいただきたい。

person 50代/男性 -

・50代の男性です。 ・昨年1月の人間ドックのCT検査で気管支拡張症の疑いありと診断 ・人間ドックは毎年同時期に実施。CTで異常指摘があったのは昨年が初めて ・それまでは大きな自覚症状はなかった(深呼吸などしても少し呼吸が足りてないような感覚はあった)が、翌週ぐらいに強い息苦しさがあり、紹介状を待たずに2月に総合病院の呼吸器内科を初診。COPDと気管支拡張症(こっちは明確には言われていない)との診断あり。 ・喫煙歴は20歳~42 歳まで約1日1箱。以降の喫煙なし ・当初処方薬(2月から11月)はエリスロマイシンとスピオルト。 ・とにかく痰を頻繁に排出したい症状と喉のつまり感がひどく、食事が詰まる感じだったため、7月ごろに、念のため耳鼻科と内科でマイクロスコープと胃カメラでの食道検査をしたものの異常なし。現在は喉のつまり感はないが痰はひどい。透明の泡状か白で粘り気が強い痰です ・エリスロマイシンで特に痰が改善せず、少し喘息の症状もあるのでということで、12月頭に処方薬を変更。ピレーストリとモンテルカストを現在処方いただいております。 ・呼吸は多少の息苦しさがでることはあるが、強い息苦しさはそれほどない。 ・筋トレやウォーキングも多少疲れるが1時間以上は可能。酸素も足りている模様(指の検査を毎回するが指摘なし) 上記のような中、痰(絡んだ咳も最近よくでる、喉の奥(気管支?)が少しスースーする感じはする)がひどく改善しないが現在の治療を続ける以外ないのか。主治医に相談してみた方がよいことがないか。他が病気は考えられないか。他という意味では少し胸の圧迫感やみぞおちのふくらみが気になってはおります。ご意見アドバイスいただけると助かります。

2人の医師が回答

風邪 治りかけ 口から痰の塊か鼻水の塊が出ました

person 30代/女性 - 解決済み

今日朝起きた時に何かが喉に張り付いている違和感があり舌で押し出すような行為(表現が合っているか分かりませんが)の後、喉の奥もしくは鼻の奥から何かが伝ってくるような感覚があり喉に写真のような痰が落ちてきました。(汚くて申し訳ございません) ゼラチン質の粘り気があり黄色く少し血が混じっている気がします。それが出た後張り付いている違和感はなくなりました。 5日前から喉の痛みから37度後半くらいまで発熱する風邪をひきました。クリニックを受診しコロナやインフルは陰性。風邪との診断を受け、熱は2日ほどでおさまり処方されたトラネキサム酸で喉の痛みはある程度治ったのですが熱が下がった3日目あたりから鼻水が少し出ます。量はそんなに出ないが詰まった感じはありました。 鼻をかむと少し血が固まったようなカスが混じっていて今朝出た痰のようなものと色も似ているため、写真のものはただ鼻から落ちてきただけと考えて大丈夫でしょうか?咳症状はほぼ出ませんが、痰が出ると気管支や肺の病気など変に心配してしまいます。 余談ですが、ホコリやダニのアレルギーは酷くはないですが少しあると言われたことがあり、鼻からの胃カメラを断られるほど鼻腔が狭いとも何年か前に言われました。 ご回答いただけますと幸いです。

7人の医師が回答

咳が2週間以上止まりません。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 先月から喉のイガイガ感で質問させていただいておりますが続きです。 8月末から喉のイガイガ感とつまり感、仰向けや横になると喉が苦しい感じがしたので耳鼻科でファイバースコープしましたが異常なし。内科でレントゲン撮りましたが異常なし。消化器内科で胃カメラをしましたが異常なしでした。 タケキャブやカルボシスティンや漢方を処方していただいて服用していたら現在は喉の痛みはありません。 しかし、2週間前に咳が出て、鼻声になり鼻水も出だしその鼻水が喉にも流れて苦しかったので再度耳鼻科を受診しました。 カメラで診ていただいたら白い鼻水が喉まで垂れていたので副鼻腔炎と後鼻漏という診断でした。抗生剤と漢方、カルボシスティンなど処方していただきました。その一週間後に再度カメラをしたら大分鼻水は治ってきていました。 でも相変わらず喉に痰が絡んでいるような、胸?気管が苦しいような感じが取れず現在も咳払いをしたくなります。咳も一日中ではないですがまだ止まりません。喉仏を押すとむせるような咳が出ます。今も鼻声です。どちらかと言えば乾いた咳です。咳が止まらないので8月末にレントゲンを撮っていただいた内科を9月30日受診しました。先生はもう一度レントゲン撮影して確認して下さいましたが、以前と変わらず肺や気管に明らかな異常はないと診断していただきました。 耳鼻咽喉科の先生は声帯に糸を引くような鼻水があるのでそのせいで喉の違和感や気管がつまる感じと咳があるのだろうとの事でした。 先生方にお尋ねしたいのはこれだけの症状があれば肺のレントゲンに何かしらの異常が出るのでしょうか?という事です。 内科の先生はそれだけ症状があればレントゲンに何かしら写るから心配ないと仰います。 先生方、どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

もうすぐ3ヶ月になる鼻水鼻詰まり

person 10歳未満/男性 -

5歳の男の子です。 色付きネバネバ鼻水鼻詰まりの症状が出てもう3ヶ月くらい経ちます。 元々一回症状出ると先が見えないくらい治らないんですが今回もです。 黄緑色、濃い緑色の鼻水が永遠に続いてます。 他には痰絡みの咳なんですが少し前から気管支あたりから咳してて痰も普通ではないです。 ゴロゴロと言うよりガラガラ… 耳鼻科でサワシリン、カルボシステイン、アレルギーもあるのでアレロック、点鼻薬、モンテルカストもらって飲んでますが咳は少し良くなったけど鼻は全く良くなってません。 寝る前にスッキリかんでも横になるとジュルジュル音がなって口呼吸です。 本当にずーっとそんな感じで可哀想です。 3人子供がいますが息子だけです。 見てるこっちが嫌になってしまいます。 アレルギーなら透明な鼻水だと思いますが息子はずーっと汚い色のネバネバ鼻水です。 薬も効いてる感じはしないし他に何か方法はないですか? 鼻水を柔らかくするために生理食塩水のスプレーをしてからかませてます。 本当にどこからこんなに出てくるの?ってくらい出てきていつになったら良くなるの?って感じです。 部屋も加湿したり家で出来ることはしてるつもりです。 かんだばかりなのにすぐに口で呼吸してるので本当すぐに詰まってる感じです。 慢性副鼻腔炎じゃないかと思ってますが耳鼻科ではそこまでではない、子供には良くあるで薬出されて済まされてしまいます。 少しでも楽になるようにしてあげたいです。 次、耳鼻科に行った時に何かできないから聞きたいのですがどうしたら良いと思いますか? 3ヶ月の中で2回だけ発熱はありましたがどちらも1日で下がり38.0前後だったと思います。 風邪なのは確かなのかなと思いますが幼稚園のクラスでも息子だけみたいです。 助けてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

朝起きると、のどに痰が詰まる事が続くNo2

person 50代/女性 - 解決済み

関節リウマチ、気管支喘息の持病を持っています。 私の場合は、気管支喘息と時々胸痛があり、肺炎になります。昨年、胸のCTと痰検査でわかりました。完全には治らないので、「注意!」と、かかりつけ医師に言われています。胸痛、咳、緑の痰が出る時はすぐに受診して抗生物質を処方してもらっています。普段の生活では、咳と痰が出る事が時々あります。その時は気管支喘息の症状だと思っています。この気管支喘息でのどに痰が溜まり、詰まる事もありましたが、最近は、その症状はありません。又、生活の中で、鼻からまとまった痰見たいな物が、口に流れるのを感じる事もあります。普段から、喘息と鼻からの症状と、両方の症状があるので、朝起きた時の、のどに痰が溜まり、詰まる症状がどちらの原因によるものなのかが、わかりません。今は、朝、起きた時は、咳がなく、のどに痰が張り付いているような感じ、息が止まりそうなくらい、のどに痰がつまります。少し苦しくなるが、呼吸困難には至りません。肺炎、気管支に、痰が詰まる様子はありません。酸素を測定しても、98前後と正常です。気管支喘息の検診は、終わったばかりで、いつもの喘息の薬を処方してもらいました。耳鼻科に受診して異常がなければ、次回の喘息の検診の時にかかりつけ医に相談をしょうと思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)