白内障左右差2Dに該当するQ&A

検索結果:18 件

白内障の単焦点レンズの度数誤差について

person 30代/男性 -

右目だけ白内障です。 両眼とも-6Dくらいの近視でメガネで矯正しています。 右目の白内障手術で単焦点レンズを入れた場合の相談になります。 左右の矯正屈折率が2Dを超えると不同視となり物の大きさが左右で違って見え 見にくくなると認識しています。 質問1 6Dと4Dの焦点距離の差は9センチ 3Dと1Dの焦点距離の差は67センチです。 不同視の定義が焦点距離ではなく屈折率で定義されている理由は 弱い近視の場合は左右差の焦点距離の許容範囲が広く(甘く)、 強い近視ほど左右差の焦点距離の許容範囲が狭い(厳しい)から という理解でよろしいでしょうか? 質問2 眼内レンズの屈折率=術後の目の屈折率とはならない、誤差が出るのは承知しています。強い近視であるほど誤差は出やすいのでしょうか? また、眼内レンズは今の近視の状態と同じ-6D位を狙うと言われました。 -4Dを選択して誤差が広がるリスクを選択するより-6Dを選択するほうが安全でしょうか? 質問3 誤差が9センチを大幅に超えて不同視となってしまうリスクを心配していますが 可能性としては低いでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

どちらの眼鏡を使ったほうがいいですか?

person 30代/女性 - 解決済み

2年前に右目のみ白内障手術をしました。 両方強度の近視でしたので、手術をしない左の度数-6.75Dとあまり差をつけないようにしたのですが、それではあまりに見えにくいということで右目は-4Dにしました。 左目とは-3D近い差があるといことになります。 眼鏡の度数の左右差は-2,5Dほどにしてありますので、当然右目のほうがよく見えるという状態です。 こんなに見え方に差があっていいですか?と眼科の先生に聞いたところ、目は見えやすいほうで見ているとのことでした。 ということは常時右目を使っていて、右目を酷使することになりませんか? 特にパソコンを使うことが多く、その点を心配しています。 眼鏡は近距離用と遠距離用(車の運転や仕事)の2つ持っており、パソコンを使うときは近距離用を使いますが、近距離用を使うとパソコン画面は右目がよく見え、左はぼやけます。 遠距離用を使うと左目でパソコン画面がはっきり見え、右目では画面はぼやけます。つまり右目は強い度数で見ているという感じです。 ちなみに利き目は左で、右目は初期の緑内障です。右目にあまり負担をかけたくないです。こういう場合は、パソコンを使うときはどちらの眼鏡を使えばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

白内障手術後の 視力 の 左右差 のある 見え方 について

person 70代以上/女性 -

白内障の手術後 約2ヶ月、 裸眼視左 0.3、 右0.6 。 見える画像の大きさが、その差が大きすぎてこれで普通ですか? 例えば 右目で見て 人の大きさを 100とすれば 左目なら70%くらいの 大きさにしか見えません。 視力の悪い方の左を先に手術したせいもあってか 手術後 しばらくは 効き目が 左右うろうろしてたのですが 、今は 右目だけになって 落ち着いています。 ただ あえて両目で見ようと努力すると 物が二重に見えて 実用にならないです。 例えば で5m 先の 一人をじっと見て あえて両目使いにすると 体半分 ダブった2人に見えます。 また 20m ほど 先の 一人を見ると 80cmほど離れたところに 同じ もう1人が見えます。 その 二重に見える もう一人は どちらも右の大きさの 70%ぐらいの 大きさでしかありません。 これって 3段階ぐらいの視力差でこんなにも差が出るものなのでしょうか 。 両目で見ると違和感がありすぎて 結局 右目だけでものを見ているのですが 遠近感が取れてないことになるのですよね。 1. 両目で見た時のこの不快感が 月日とともに 自然に 軽減されるのでしょうか 。 メガネ 矯正をしても やはり この見え方の差は 同じ度数の差で残ります。 2. 駄目なら両目で自然に見れるようにする方法はありませんか。 手術前 視力 右 0.6× S -18.00 D : C -1.00 D Ax 120 左 0.09× S -21.00 D : C -2.00 D Ax 90 術後視力 右0.6から 0.7  矯正視力 1.0 程度 眼内レンズ+4.0D      左 0.3から0.4  矯正0.6 程度 眼内レンズ +2.0D よろしくお願いします。

2人の医師が回答

白内障 左目手術済、右目これからです。単焦点眼内レンズモノビジョンについて

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。 最強度近視で左右とも0.02くらいです。 40年近くコンタクトレンズをしてきましたが 老眼が進み、遠近共用のコンタクトが見にくくて 今はメガネにしています。 左目が白内障がすすみ、1月末に白内障手術をしました。右目も白内障軽度なので3月に手術予定です。 パソコンが見える距離がいいので50センチの距離(-2D)でしていただきました。 左目の視力は0.3位になり、メガネなしで生活できており、満足しています。 ただ、パソコンを使うときに40センチ位に近寄らないと見にくいので 50センチよりは近くに誤差が出ています。また近く合わせにしたので 遠くが思ったより見にくいです。 次回の右目の手術も当初は50センチ(-2)を考えていたのですが 先生にもう少し遠くにあわせてもらえますが?と聞いたら 1mくらいに合わせること可能だから、左右一緒のほうが目は楽ですよ。 よく考えてきてと言われました。 質問は ・左目50センチ 右目1mだとかなり差が出ると思うのですが 右目は1mよりも近い距離設定はあるのでしょうか? ・あればどのくらいがおすすめでしょうか? ・なければ1mですが、私は左目が効き目なんですが 効き目を近く距離で大丈夫でしょうか? ・またほかの眼科にいったら左目が斜視気味ともいわれました。 モノビジョンをすると斜視が進んでしまいますでしょうか。 すみません、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)