白内障手術後結膜下出血に該当するQ&A

検索結果:14 件

結膜下出血が一年以上続き、飛蚊症もひどくなって来ている

person 50代/女性 - 解決済み

昨年の3月くらいから右目の結膜下出血を毎月のように繰り返し、右目が赤くない時の方が珍しいくらいずっと赤いです。眼科にも行って、心配ないとのことでしたが、 飛蚊症も始まり、飛んでいる黒い糸屑が段々大きくなってきています。 お風呂に入っている時、一度心臓がバクバクして右目の視界が墨汁を流したように全体が薄らと黒く見えて、お風呂から出て、しばらく息も苦しくて、水を飲んで座っていたところ、段々、呼吸は治ってきましたが、右目の墨汁のような黒い動くものは10分くらい見え続けて、とても怖かったです。その後、目は相変わらず赤かったです。その後、この状況を 近所の眼科を受診した時に説明した際、結膜下出血と飛蚊症は関係なく、飛蚊症は老化から来るものだからしょうがないと言われました。墨汁みたいなのが見えたのは出血したからだとのことでした。一通り検査はしてくれたのですが、右目の見え方が悪くなっていること、飛蚊症の飛んでいるものが大きくなって数が増えたようで、とてもうぅとうしいです。その飛んでいるものが増えたり大きくなっている事実はそれも検査では確認出来ないと言われました。血圧は普段は高くて上が107くらいなのですが、時々、202とかとても高くなる時があります。結膜下出血は気にしなくて良いみたいですが、このように頻繁で、墨汁が流れたように黒いものが見えても、大丈夫なのでしょうか? 2023年に白内障の手術を別の病院でしているのですが、白内障の手術の影響もあるのでしょうか? 2022年にパーキンソン病で頭の手術をしたり、内分泌のコルチゾールが作れない体質のACTH単独欠損症という病気もあります。直接目とは関係ないかもしれないですが、参考までに書きました。そのうち右目が見えなくなるのではと心配になって来ました。何か分かりましたら教えてください。老化と思ってこのまま放っておいて大丈夫ですか?

1人の医師が回答

左目にプチッと弾ける音 結膜下出血と、白目に薄膜???

person 30代/女性 -

11日に信じてもらえないかもしれませんが、左目に軽くプチッと音がしました。 その後しばらくすると白目に血液が広がっていました。ネットで調べ、結膜下出血だろうと思い、病院受診しませんでした。左目の、黒目を挟んだ左側の白目が出血が広がっていく感じでした。 その後ようやく20日くらいに綺麗になり、ソフトワンデーコンタクトを入れ、夜外すと今度は白目が充血したようになり、21日太陽が眩しく、痛みで病院を受診し、オフロキサシン軟膏をもらい、22日に再度受診。前日より痛みマシだが、目の充血が酷い)、ヒアルロン酸目薬をもらい、今日ようやく戻りつつありますが、左目、白目の薄い膜?が気になります。ゴロゴロした感じもあり、これは自然に治っていくものでしょうか? 右目にはなく、少し異物が入った時のような違和感があります。 2度の受診の時には、プチッと音がしたなどは伝えていません。 基本的な視力検査、あごと額を引っ付けてライトで先生と対面でする検査をしました。 この薄膜は吸収されるのでしょうか?今のところその気配もありません。左目下なので、皮膚の上から触ると動く感じもあります。膨らむ感じも無ですし、ほんと膜が張った感じです。 アトピー皮膚炎なので、右目に20代で白内障手術を受けて以来、目はこすらいように気をつけてますが、コンタクトは基本ワンデーをつけています。 また診察では目に傷が入っていて、眩しく痛みがある22日には傷が治りかけてますと言われました。 薄膜については言われませんでした。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

白内障手術後の結膜浮腫について

person 60代/女性 - 解決済み

昨日白内障手術を受けました。 今日、術後翌日の診察を受けました。 視力も一応出てきており、矯正視力は1.0程度は出ていると言われました。 診察の上では問題ないので次は一週間後と言われました。 ただ白目の部分が真っ赤です。これは反対側の白内障手術の時もなってしまい 先生からも出血しやすく、普通は3週間くらいで引いてくるけど、私の場合はもう少しかかりそうと言われ 昨日手術した方も同じく真っ赤になりました。 ただ、診察してもらった時はそこまで意識しなかったのですが 帰ってきて眼帯を外してもらった目を見たら 真っ赤な事に加えて 左目の左側の方が、ぶよぶよしていて、多分浮腫が起きているのかなと思います。 痛みとかは特にはありませんが 浮腫のせいでゴロゴロはしています。 術後一日しか経っていないので、ゴロゴロしているのは仕方ないかと思うのですが このぶよぶよの浮腫はもらっている点眼(ガチフロ、ブロナック、サンベタゾン)をさしておけば大丈夫でしょうか。 結膜出血の浮腫で見た目もかなりな感じです。 結膜浮腫は冷やすと良いとネットで見ましたが、数日目の周りは濡れタオルも、雑菌予防のために駄目と言われたので、冷やす手立ても無く…。 この浮腫がぶよぶよしているせいか、まばたきするたびに見え方も左側の端のほうがキラキラしています。 明日は祝日でお休みなため、少し心配になってしまいました。 見づらいですが、写真も添付させていただきました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)