6才9か月の女児です。2年3ヵ月前から弱視の治療用眼鏡をかけています。
今回眼鏡を新しくしたら、1.0見えていた裸眼視力が、左右とも0.6程に落ちてしまいました。かかりつけの医師には、眼鏡で、左右1.2見えているので、様子ををみると言われました。当初、視力を出すための矯正との説明を受けていたので、今後の裸眼視力が心配です。このまま裸眼視力が上がらず、近視のような状態になってしまうこともありますか?裸眼視力が上がらない場合、このような矯正治療の効果はあるのでしょうか。
当初の眼鏡の処方箋は、球面 右左とも+1,50 円柱 右−1,75 左−2.00 軸 左右とも180 遠用PD48ミリ です。眼鏡新調以前、視力検査で裸眼が左右とも1.0見えるのに、矯正では1.0以下しか見えず、本人も見づらいと訴えていたため、今回新たに、次の処方箋で眼鏡を作成しました。球面 左右とも±0 円柱 右−1,75 左−2.25 軸 右175 左180 遠用PD50ミリ
宜しくお願いいたしします。