硝子体手術うつ伏せに該当するQ&A

検索結果:42 件

黄斑円孔が他方の目に与える影響について

person 60代/男性 -

強度近視です。20年以上前に左目の網膜剥離で硝子体手術を施行しました。以降、再度の網膜剥離と3回にわたる黄斑円孔により硝子体手術を繰り返しています。今回、またもや黄斑円孔と診断され11月に6回目の硝子体手術の予定です。左目はもちろん見にくくパソコンや新聞の文字が見えづらい状況です。これまでは右目がある程度カバーしていたのですが、今回ばかりは右目も見えづらい状態です。写真を撮るなど検査してもらいましたが、多少の白内障にはなっているが、まだ慌てて手術するほどでもないとのこと。 これは、左目が見えにくい為に右目が無理をして状態が悪くなっているのでしょうか。ほかに考えられることはありますか。 最初に飛蚊症の症状が出て診てもらったのが右目で、レーザーにより凝固してもらっています。また、この際に左目もレーザー治療していれば網膜剥離や黄斑円孔も繰り返さなかったかもしれないと思っていますがどうでしょうか。 硝子体手術も日進月歩だと思いますが、術後の24時間うつ伏せ姿勢が非常に辛いです。これで手術も最後にするために良い方法はないのでしょうか。

3人の医師が回答

黄斑円孔、網膜硝子体手術術後

person 30代/女性 -

8月2日黄斑円孔の為、網膜硝子体手術をしました。 ガスを入れうつ伏せをし、2週間後のOCT検査で「穴は綺麗に閉じました」と言われ、写真でも閉じたことを確認できました。 視力検査も術前の端正視力0.2が0.5になりました。(体を動かしたり目を細めたり?してですが、、) 気になることがいくつかあります。 1 今日、両目をつぶると飛蚊症みたいな糸くずで光ったようなものが見えます。ずっと見えるわけではなく、何回かに1回見えたりします。これは緊急を要するものでしょうか 2明るいところをみると、砂嵐のような粒々が見えます。これはガスが抜けたあたりから外を見ると感じました。ですが、検診では順調だと言われています。もし、粒々が仮に異常なものだったとして、私が言わなかったとしても、術後検診で大丈夫だと言われていれば大丈夫ですか?もし何かあっても検診受けていれば気づいてもらえますか? 3文章を見るとグレーの丸みたいなのが、いくつか見えて字を消しているのですが、、黄斑円孔で手術した時よりグレーの丸が増えた気がするのですが、、、手術したことによるものでしょうか 4端正視力検査0.2から0.5になりましたが、目を細めたりした結果ですが、これだと正確な視力とはならないですか? 5穴が閉じたことが確認できたら今後また穴があく、と言うことはあまりないですか??毎日片目ずつアムスラーチェック?していますが、後遺症なのかまだ手術した目は多少は歪んで見えたり、孔子模様が色褪せて見えます。 6手術した目は左目で、右目もOCT検査をしているのですが、1回目のOCT検査では硝子体が写っていなかったのに2回目OCT検査で硝子体が写っていました。先生には、問題ない、引っ張られてもないし、と言われました。 硝子体が1回目写っていなかったのに2回目写っているのは写真の角度?によるものですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)