立っていると足の指の違和感に該当するQ&A

検索結果145 件

足の薬指に違和感があります。

person 30代/男性 - 解決済み

48時間ほど前から 両足の薬指に痛みのような痒みのような違和感があります。 特に右足の方が違和感が強いです。 ◾️具体的な違和感の箇所について ⚪︎右足 爪の付け根から指先の外側にかけてです。 強く圧迫すると虫に刺された時のような痛痒い感覚があります。 また、若干の赤みもあるような感じがします。 中指、人差し指も爪の付け根に同じような違和感が少しあります。 親指、小指は触ってもなんともありません。 足の甲や足の裏、足首などもなんともありません。 ⚪︎左足 強く圧迫すると少し痛痒い違和感があり、 体重をかけると小石を踏んでいるような感じがあります。 それ以外はなんともありません。 ◾️痛みが出始めたらタイミングについて 雪道をスニーカーで出歩き、 つま先が濡れたので少し冷えた感じはありました。 その後、帰宅してから違和感が出始めました。 ◾️生活習慣について 日常的な運動などはしていませんが、 座りっぱなしということはなく、 立ったり歩いたりすることは多いです。 サプリメントはマルチビタミン、オルニチン、ケストース、nmnを日常的に摂取しています。 花粉症対策として2年前に処方してもらったビラノアを一週間ほど前から飲んでいます。 その他の思い当たる節としては ・慢性的に右の腰から膝にかけて痛みがあること。 (整形外科で腰、膝、足首のレントゲンを撮影してもらい、スポーツの影響で足関節の骨の消耗が若干多いが特に異常はないと言われています。) ・最近、育児による慢性的なストレス、寝不足があること。 です。 上記症状の原因はなんなのでしょうか? とりあえず一週間ほど様子を見ようと思っていますが 何か大病の可能性があったり 自然治癒する可能性がない場合、 または急を要する場合などは 病院に行こうと思っています。 その場合、どの診療科に診て貰えばいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2日前からふくらはぎ上部の外側が痛い

person 40代/女性 -

2日前から左ふくらはぎの上の外側が、歩く時に痛みます。 6月7日の朝にドイツから帰ってきました。12時間エコノミー席でした。エコノミー症候群が怖いので、こまめに水を飲んでトイレも頻繁に行き、座っているときも足首を動かしていました。足首を動かしている時になんとなく左ふくらはぎ上の外側(膝外側の骨より指4本程下あたり)に違和感があったのですが、痛みというほどではなく。。それからしばらくして飛行機から降りようと席を立って一歩目でズキーンと痛みが走り、崩れ落ちそうになりました。(崩れ落ちてはいません)その後も痛いと思いながら歩いて、しばらくすると痛みはきえました。が、翌朝、ベットから起きて一歩目でまた同じ痛みがあり、しばらく痛みが続いたのちに消えました。歩くと痛い時もあれば痛くない時もあります。だいたい1歩目にひどい痛みがあります。3週間ほど前に段差に気づかずバランスを崩して左足首を少し痛めました。いまだにひねると痛みがあります。また、足を組むとき、左足を上にすることが多く、しばらく前から片側の足の上にあたる部分に違和感を感じるようになり、最近は足を組まないようにしていましたが、今痛くなったところがちょうど同じ場所です。足首からきてるのかなー?とか、足を組みすぎて圧迫して痛めたのかな?ともおもうのですが、エコノミー症候群かも?と思うと怖いです。。 気になるむくみ等はありません。

4人の医師が回答

「足指と足先の甲に粟粒大の湿疹ができ痒みがあります」の追加相談

person 50代/女性 - 解決済み

先日のアドバイスを参考に9/17にかかりつけの皮膚科を受診しました。「汗が悪さをしている」との診断で、6月末に診断された水虫治療のためのルリコンクリームの継続と、痒みがどうしても我慢できない時にピンポイントでマイザー軟膏0.05%を塗ることをご指示いただきました。しかしステロイドと水虫の相性がよくないことを知り、また患部が広範囲であることからマイザーは使用しておりません。 そのうちよくなると我慢していましたが、状態は悪くなる一方です。 ・足の甲の細かい湿疹がひどくなり、赤く腫れています。 ・足の指の表面は全体にぼこぼこしています。指と指の間には小さなものから1cm以上のものまで多くの水疱ができ、腫れているようで曲げにくいです。 ・体温が上がったり刺激が加わると耐え難い痒みを感じます。 ・常時、目の荒いセーターを着ている様な、チクチクとした痛痒さを足の甲に感じます。 ・医師の指示により毎晩ルリコンクリームを足全体に塗布しています。また、4年前から慢性蕁麻疹があり、就寝前にザイザル5mgを服用しています。 ・元々の水虫の症状は、左足側面にできた数個の水疱と左足親指の痒み程度でした。 以下についてご回答いただけると助かります。 ・ルリコンクリームにかぶれているのでしょうか。それとも他に可能性はありますか?塗布時に刺激や違和感は感じませんが、自分では塗る時の摩擦で痒みが出ている気がしています。 ・この症状が気になり出した同時期に、長年つけているプラチナの指輪周りが痒くなり外したところ、指輪跡が一周腫れていました。原因に金属アレルギーがあると考えられますか? 痒みのために夜もぐっすり寝ることができずいつ治るのかも目処が立たず参っています。 アドバイスをいただけると助かります。

2人の医師が回答

膝表面の痛みかと思っていたら徐々に痛みが広がってきました

person 60代/男性 - 解決済み

今感じている膝の痛みについてどんな状況なのか分からず相談させてください。 日曜日:床でひざまずいた時にギャッという鋭い痛みを感じたのが最初。表面的な皮膚の痛みのようで、てっきり小さな木のトゲが刺さったのだと思ったが見たところ何もなし。トゲなら抜こうと指で探ったりしたが何もなし。皮膚の一点に表面的な痛みがあった感覚。(その日は指で押すくらいではあまり痛くはなかったような記憶がある) 月曜日:ストレッチでひざまずいた時に痛っ!と思い、ああ昨日のあれかと一回だけ思い出す。それ以外は特になにもなく忘れて過ごす 火曜日:就寝中起き上がるときに膝をついて痛さを感じたが、日中は忘れて過ごす。15分ほどの軽いランニングもしたが何の違和感もなし。 水曜日:立ち上がる時に痛みを感じるようになり、指で押すと「膝を90度に曲げた時のお皿の真ん前が直径1cmくらい痛い」「膝のお皿の下の柔らかい所(靭帯?)から1cmほど上の固い部分に痛い箇所がある」。椅子に座っている時にテーブルの脚にぶつけて声が出た。階段の上り下りで痛くて片足ずつ歩くようになった。 木曜日(本日):階段の上り下りは力がかかると痛いので手すりを持ちながら片足ずつ。家の中の廊下を歩く範囲では何も感じずしばらくは忘れる。外の砂利道を歩くのはやや痛いのでゆっくりと。走るのは無理。目で見る限り、腫れや色が変わるなどの違和感は無く、表面を撫でても違和感は無し。ただ直径1cm部分だけが押すと痛い。 だんだんと痛みが具体的になり、動くのに影響が出てくるようになってきました。 ・このような経緯で何が起きているか、思い当たることありますでしょうか? ・最初はトゲかと思う始まり方の膝内部の故障などあるのでしょうか? 今日が木曜日なので、明日病院に行っておくべきか、このくらいであれば週明けまで様子を見ておくでよいか、迷っています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)