わざと嫌がらせで言う場合と、相手の意図を聞かないとわからない場合がありますが。特に、我が強く意のままに押し通そうとする人からこちらの事を突っ込まれると(主に個人的なこと)攻撃のつもりで言われたのかと気になり疲れます。合わないなと思う相手や入り込まれたくない相手(関わりたくない相手の時)に言われた時、私はびっくりして言葉が出ず後で言葉が思いつくのでずっと気になってイライラします。またこの現象で過去の忙しい時期にやるべき事が手につかない事もありました。この言葉から距離をとり、気にしなくなる良い方法を教えてください。気にしないと思っても考えてしまう自分がいます。ここでは相手に聞く以外の自分で処理できる方法が知りたいです。それと聞くだけのカウンセリング以外で。カウンセリングだと私は限界です。またこのあいだ病気がないかと精神科にいきましたが精神疾患はないとの事。長年この事に悩まされてます。幼稚園年長〜大学まで友達もいた事はありますがほとんどの時期、嫌がらせをしてくる人達がいましたが学校は全て卒業しました。続きは話をしながら徐々に書き込みますので回答お願いします。