今年4月に胃カメラにて食道裂孔ヘルニアと診断されたのですが、その頃から腰に痛みが現れる様になり、痛みが全身の節々に転々と関節痛が出ては消えるということがありました。
一時期、一ヶ月程気にならずに生活出来ていたのですが、7月に月経のない時期に月経痛がひどく産婦人科で機能性月経困難症と診断され、その他自律神経の症状もあったことから自律神経失調症との診断もされました。8月には寝ても疲れが取れないと相談した内科医で睡眠障害と診断されました。
これらの病院に掛かった際に神経痛のことを相談しても原因不明としか言われず、神経痛の痛みも酷くなってきたことから不安になり、9月に神経内科を受診し今までの経過を説明したところ、すぐに線維筋痛症と診断が出ました。
調べると診断が難しい病気だと書いてありますが、初診で分かるものなのでしょうか?
そして私の場合はまだ軽症とのことで育児などのストレスから解放されればスーッと落ち着いて治ってくると思いますよと言われました。
プレバガリン75mgメチコバール500ugを処方され現在一ヶ月程内服中です。
痛みが続いていた頃と比較すると、落ち着いてきているとは思いますが、睡眠不足やストレスなどで痛みが出てしまうことも多々あるような状態です。
軽症のうちから内服薬を飲みながらストレス発散を上手にしていけば、緩和していくものなのでしょうか?この病気の緩和に向けていいストレス発散方法などあれば教えて頂きたいです。
また、3人目も授かれたらと思っているのですが、この病気があり内服しているうちは授かることは辞めておくべきでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。