耳性帯状疱疹後遺症に該当するQ&A

検索結果:18 件

帯状疱疹の予防接種を受ける必要性。

person 60代/男性 - 解決済み

私、69歳、妻同年齢です。 帯状疱疹の予防接種を受けるか、どうするか、迷っています。 御承知のように、コロナワクチン💉の後遺症により、若い方々でも、帯状疱疹に罹患する事が大変多くなりました。 私の息子も、4回接種後、36歳で、耳の帯状疱疹で、ハント症候群になり、8ヶ月経ちましたが、未だに、顔面麻痺が残っています。 このような経験から、コロナワクチン接種による、免疫系のダメージは相当なもので有ると思考しています。 私達は、3回接種して、今まで体調の不振はまだ有りませんが、遅効性の毒物と考えると、これから先はまだ分かりません。 ただ、免疫系のダメージがあるのであれば、今回、帯状疱疹の予防接種を受けるのも必要か?と思考します。 お聞きしたいのは、現在の帯状疱疹予防ワクチンを打つと、帯状疱疹に罹らないのか?かかった場合に、軽くて済むのか?という事と、MRNAワクチンでは無く、安全性が担保されている従来型のワクチンであるのか? お聞きしたいです。 よろしくお願いします。 また、返答された先生として、自分自身は、積極的に受けるのか?受けたくないのか?もお聞かせいただきますと、幸いに思います。

11人の医師が回答

耳性帯状疱疹後遺症が一生残ると言われました

person 40代/女性 - 解決済み

帯状疱疹後遺症について 11/4から帯状疱疹の症状が出て、11/6に受診し、右顔面、右目の帯状疱疹でした。抗ウイルス薬を処方していただき、一週間後に又受診の約束をしました。その3〜4日後から右耳が聞こえなくなりましたが、約束の11/13まで待って病院に行くと、即入院となりました。ステロイド点滴治療と首に注射が始まりました。そして明日11/20退院です。 顔と目はだいぶ良くなりましたが、難聴は治ってません。医師から、一生治らないと言われました。 まだ、病院を受診して2週間、入院して1週間なのに、一生治らないと断言されたのですが、この先、一カ月、二カ月と少しずつ良くなる可能性は無いのでしょうか?完治する可能性はないのでしょうか?しばらく治療してもダメなら納得できるのですが、治療開始2週間で一生難聴は治らないと言われ、ショックです。 検査をして、耳の神経が、かなり致命的なダメージだとわかったのか、そもそも耳の後遺症は治らないものだとか、理由があっての「一生治らない」なのでしょうか。耳専門家の先生のご意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

40代女性、帯状疱疹疑い時の薬等について

person 40代/女性 -

40代女性。 併存疾患として喘息(レルベア200吸入中にて呼吸器内科でフォロー)・慢性上咽頭炎(コロナ後遺症・耳鼻咽喉科でEAT治療中)あり。 1週間前より左乳房下~側胸部~背部にチクチクとした痛み及び痒みあり。常時ではなく、波がある状態。同部に知覚鈍麻もあり。発疹はなし。7年前にも同部に帯状疱疹発症の既往あり(ファムビル内服にて完治)。 昨夜より左耳後ろに違和感あり(左側胸部とは違う痛み)、時折耳の中もカタカナでは表現できない違和感あり。耳の周囲にも発疹はなし。 本日皮膚科受診し、無疱疹性帯状疱疹か帯状疱疹の前触れだと思うが発疹がないことから、抗ウイルス薬は処方されずメコバラミン錠・ジクロフェナクNa・レバミピド(各毎食後)・スタデルムクリーム(痛み出現時)を1週間分処方されました。 改善なければ1週間後再診、発疹出現時は即再診の指示となっています。 また本日EAT治療のため耳鼻咽喉科を受診し相談するも、皮膚科医の指示に従ってくださいとの返答(耳の中は確認せず)。 相談は以下の通りです。 1.抗ウイルス薬の必要性について。 発疹が出るまで待つか、現段階で服用すべきか。後者であれば週明けにも相談するべきか。週明けの相談となれば受診した皮膚科が良いのか、かかりつけの呼吸器内科(一般内科も標榜)が良いのか、それとも他が良いのかアドバイスいただけると幸いです。 2.5歳の子どもがいます(水痘ワクチン2回接種済)。現段階で感染する可能性はありますか? 3.タイムラグがありますが、左耳も帯状疱疹の可能性はありますか? 以上ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

帯状疱疹による顔面神経麻痺の再発の可能性について

person 50代/女性 -

1/28㈰から左頭皮の耳上のこめかみ近くにピリピリズキズキと神経痛のような痛みが起こり、徐々に痛みが強くなってきたので29㈪午後近所の皮膚科を受診したところ、小さい乾燥した発疹もあることから帯状疱疹と診断されました。その日は抗ウイルス薬のアメナリーフを処方されましたが痛みはますます強くなり耳の中まで痛むようになりました。翌日症状は和らぎ現在は痛みはだいぶ軽減され間隔も空いています。 ここからがご相談ですが、3年前に左顔面に重度のベル麻痺を発症しており今も後遺症が残っていますが、今回の帯状疱疹によりこれから顔面神経麻痺が再発する可能性は高いでしょうか? 安心の為にも早急に皮膚科か耳鼻科を受診すべきでしょうか? それと、今回は帯状疱疹という診断ですが頭皮の発疹は小さく乾燥もしており検索画像にあるような水ぶくれの状態では全くありません。そもそも今回は帯状疱疹なのでしょうか? 前回の麻痺でステロイド治療のスタートが遅かったことが後悔として残っており今回の再発の可能性を考えると今後の受診タイミングなど不安です。 顔面神経麻痺の治療時(現在もボトックス治療で継続)の耳鼻科主治医が現在学会で来週まで不在とのことでこちらで取り急ぎご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)