肩の痛み石灰化原因に該当するQ&A

検索結果37 件

40代女性、二の腕の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性、1か月ほど前より左の二の腕(体の真横よりやや前の肩寄り)にピキッとくる痛みが走ることがあります。攣ったような痛みが出ることもあります。 左腕を右横に上げて右腕で伸ばすストレッチも痛くてできません。 先日は急に左腕を外側に引くような動作をしてしまい、その時もかなり痛みがありました。 フローリングに仰向けに寝て、腕を床に沿わせて足側から頭側に上げていくと、真横あたりから頭側へは痛みで手を上げられません。20cmくらい床から離せばなんとか上がります。 日常生活は気をつけていればなんとかなるのですが、仕事でつなぎの服を脱ぎ着したり、作業によっては6〜7kgある原料を持ち上げて何回も上から機械に投入することもあるので辛いです。 最初は春頃両肩(右<左)の動きに違和感があったので疲労かな、なかなか良くならないので四十肩かななどと思っていたのですが、1か月ほど前から左二の腕に痛みが出始めました。 2カ月ほど前に上方に左腕を伸ばし過ぎてピキッと痛くなったこと、その数週間後に机に左肘をぶつけて攣ったように痛くなったことはあります。ただその後しばらく上記ストレッチは出来ていたように思うので、直接的原因はわかりません。 かかりつけ医でのレントゲンでは骨に異常はなく、石灰化などの所見もないと言われました。腕に腫れや内出血のような所見もありません。今はボルタレンゲルを塗ったり自宅のマイクロカレントを当てたり、振り子や肩回しなど固まらないようなストレッチをしています。 考えられる病名と、どのような設備がある整形外科を受診すればよいか、教えていただきたいです。 近くには接骨院しかなく、もしMRIがあるような整形外科への受診が必要となると更に遠方なので複数回の通院は難しいのですが、整形外科を謳っている病院であればどこでも診断可能でしょうか?

5人の医師が回答

肩の激痛

person 40代/女性 - 解決済み

前回相談をし 、病院で診察をと思っていた矢先に朝起きたら肩が痛くて全く動かせなくなり病院に行きました。 肩の骨が石灰化しておりそういう人は少しのきっかけ痛みが出やすいと言われました。 今回石灰化している部分の位置に赤みも腫れもなくそこに触っても痛み感じず、その石灰化した骨の傍で、周りにある肩から腕に通る腱の部分を触ると痛がるから原因はそちらとの診断。 お聞きしたいのは石灰化した部分から激痛と言うのはよくききますが、その周りの腱の部分でも激痛だったのは石灰化してるからですか? レントゲンで見ると肩の骨の傍に小さい欠片みたいな白いものが一つ映ってました。 その先生はお願いしなければ薬だけになりそうでしたが耐えられないので注射と薬を貰い激痛はなり二週間ぐらいで治ると言われました。 腕をあげようとするとまだ痛みはあり、家事も出来ず困っていますが、あの痛みは懲り懲りなのでどのくらいしたら肩を動かし始めて良いですか?今回関節腔内注射を肩関節にキシロカインとリンデロンを打ちました。 注射も希望すれば打つが腱だから効果が出るかわからないよと言われました。 薬はロキソプロフェンです。

7人の医師が回答

色々な関節に石灰ができて痛みます

person 40代/男性 -

昨年に左大腿骨の左上に石灰ができて痛み、何ヶ月かして収まりました。今度は左の親指付け根が痛み、字もかけないようになり、調べるとまた関節に石灰ができて、しばらくして痛みは治まりました。今回ですが何ヶ月前からか、右肩が痛み四十肩と言われてましたが、治らず、昨日に違う整形外科を受診してレントゲンをとると、また石灰が出来てそこにエコーで見ながら注射してもらいました。その時に左手の親指付け根も痛むのでレントゲンで見ていただいたら、そこにも石灰がありました。肩は来月にMRI検査もします。医師にここ2年の間であちこちに石灰が出来て痛んで原因やこのままで大丈夫なのか聞いた所、年齢は関与してるけど、はっきりした石灰が出来る原因はわからないとのことでした。 ネットでみると低マグネシウム、リン血症のこともあったり、血管や臓器が石灰化して様々な疾患になるような事もあると書いてあったので、内臓からの病気とかはと聞きましたがそれはないんじゃないと言われてました。 骨の痛みだけならまだしも、血管や心臓、膵臓、肝臓など石灰化してたらと思い不安になり相談させて頂きました。 説明不足かもしれませんが、繰り返す石灰化が始まってて大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)