脂漏性湿疹頭皮に該当するQ&A

検索結果:459 件

生後3ヶ月 乳児湿疹について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在生後3ヶ月の子がいます。 生後1ヶ月半をすぎた頃から乳児湿疹のブツブツがあり、治った頃に別の場所に出たり、治っても数週間後に再発したり…を繰り返しています。 小児科と皮膚科を受診して軟膏を処方され、現在はロコイド+白色ワセリンを使用しております。 また、頭皮には脂漏性湿疹があり、こちらにはリドメックスコーワローションを処方されました。 頭皮は皮膚科で「赤みが出たら薬を塗るように」と言われたものの赤みはないのですが、フケのようなものが増え、赤ちゃんが傷になるほど頭を掻くため痒いのかと思い、昨日から薬を使い始めました。 現在このような状況ですが、お肌のお手入れについて質問させてください。 1.全身の保湿は5,6時間おき、湿疹を繰り返しやすい顔には3時間おきにしており、ミルキーローションとプロペトを塗っています。 首など肌が重なるところと背中は汗をかきやすいと思い、朝と昼は塗らしたコットンで拭いてから保湿しています。 保湿方法に問題や改善点はありますでしょうか。 2.これから蒸し暑くなっても同様の保湿でいいのでしょうか、もしくはやりすぎになってしまうでしょうか。 3.顔に湿疹が出るときは、赤くはなく肌色で、明るい場所でよく見ないと分からない程度のブツブツなのですが、これも湿疹なのでしょうか。 4.汗疹を防ぐ方法もこまめな保湿でいいのでしょうか。 5.頭皮のフケのような状態はどのようにお手入れや保湿をすればいいのでしょうか。 皮膚科では「お風呂でよく洗うように」と言われましたが、保湿について聞きそびれてしまいました… 6.赤ちゃん用の日焼け止めを買ったのですが、外出時には必ず塗るべきでしょうか。 塗る場合は保湿したうえで塗るのでしょうか。 7.頭皮が荒れている場合は外出時に帽子をかぶせたほうがいいでしょうか(髪の毛はまだそこまで多くはありません)。 たくさんの質問になってしまい恐縮ですが、一部でも教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

頭皮の脂漏性皮膚炎の治療薬について

person 30代/女性 -

右耳の後ろあたりに湿疹、かさぶたができ、なかなか治らなかったので先日皮膚科を受診したところ、脂漏性皮膚炎と診断されました。 塗り薬としてフルメタローション、 内服薬として、ピリドキサール錠30mg、リボフラビン酪酸エステル錠20mg、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mgが14日分処方されました。 そこで、受診後以下の疑問が出てきたので教えてください。 1.フルメタローションは、上から 2つ目のランクのステロイドだと思うのですが、頭皮にわりと強いステロイドを塗布して問題ないのでしょうか。 受診後、非ステロイドのニゾラールもあると知ったのですが、処方する薬の使い分けは、一般的にどのように判断されるのでしょうか。 2.ステロイドを塗布して一時的に改善しても、再発する可能性があることは想定しているのですが、ステロイドを塗布することで、再発の際、以前より症状がひどくなる、また、範囲が広がる可能性は高いのでしょうか。 (これが怖くて、まだ使用できていません) 3.仕事でなかなか皮膚科に行けなかったとき、家にあったアズノールを塗ったりしていました。 治りが遅くても、アズノールで回復することは可能なのでしょうか。 4.頭皮の湿疹と同時期ぐらいに、額も時々かゆみが出るようになりました。見た目はほとんど正常と変わらないのですが、頭皮の脂漏性皮膚炎と関係はあるのでしょうか。 (もともとアトピーもちです。アトピーがあると、脂漏性皮膚炎になりやすいのでしょうか) 5.ナッツが好きで、いつも大量に食べていました。これも原因になりますでしょうか。 色々とすみませんが、宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

頭皮、顔の痒みの薬について

person 10代/女性 - 解決済み

女子中学生です ちょうど1年半前あたりからまず目のまぶたあたりに痒みがでて荒れることがあり眼科を受診してパタノール、ネオメドロールで様子をみてきました。ネオメドロールを塗ると症状はおさまるのですがまた別に顔にも湿疹がでたりしたので 皮膚科でみてもらいプロトピック、クラリチン、ネオメドロールを処方してもらい様子をみてみました。半年過ぎたあたりから次第に頭の痒みも出てきて夜などかきむしることもありフケっぽくな ってしまいフルコートスプレー、リンデロン、プロトピックを処方してもらい様子をみてきました。顔も治っては出ての繰り返しの中、年齢的なものもあるのかおでこにニキビ?的なものもでていて…そんな中忙しくていつもの病院とは違うところで薬をと思い受診したら全く違うものを処方されてしまいました。それがケトコナゾール、ナジフロキサシンです。実際、新しくもらったこの薬について教えてもらいたいということと、この肌荒れなど症状の経過でやはり新しい薬を試みた方がいいのかそれとも前のままで様子をみていくしかないのか、成長期にアトピーがはじまることがあるのか教えて欲しいと思います 脂漏性皮膚炎とアトピーでの頭の痒みの違い、皮膚、頭皮の症状の出方の違いについて教えてください

2人の医師が回答

服用による湿疹、赤みについて

person 40代/男性 -

お世話になっております。 フォシーガによる副作用なのでしょうか? 経緯は下記の通りとなります。 4月21日からフォシーガを服用し始めました。目的は腎臓疾患において尿蛋白が残っているためです。数値は改善しているとの診断を受け、もう一押しなので服用を決断しました。 もともと乾燥しやすい体質で冬は大変苦労してます。頭皮の痒みがひどく、脂漏性皮膚炎と診断されたこともあります。 服用を始めてから数日してかゆみがひどくなり、排尿の回数も増えた感覚があります。 4月29日にかゆみが我慢できず、病院もやってなかったこともあり、市販の薬を飲み始めました。最初は効いた感覚がありましたが、だんだん実感できず、同時に主に鎖骨、背中、腹部、太もも、膝裏にかけて湿疹、ボツボツができ始め、痒みも出始めました。汗疹のような感じが多いですが、化膿はしてません。服用は3日間くらいでやめました。 4月30日にフォシーガを処方していただいた病院に連絡し、次回の診察までフォシーガを休薬したい旨連絡し、了承してもらいました。 5月2日に皮膚科を受診して体には軟膏、頭にはステロイドローションを処方いただき塗布を続けています。 私自身、貧血気味なので加味帰脾湯という漢方を3月中旬から飲み始め、それ以降体が軽くて調子が良かったです。 病院がやってなかったので、やむをえないことが多くて適切な判断ができなかったと反省してます。 一部ですが、手の部分の湿疹、赤みの画像を添付します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)