脇の下が痛い風邪(かぜ)・インフルエンザに該当するQ&A

検索結果:37 件

2週間ほど風邪のような症状が直りません。何科を受診すべきか伺いたいです

person 40代/男性 -

質問日は4/20(日)ですが、4/4(金)に喉の痛みと倦怠感が出て、現在まで直っていません。 ただの風邪ならば良いのですが、長引いている為、何科を受診すべきかと、風邪以外の可能性もあるのかを伺いたいです。 尚、現時点で一番つらい症状は、咳、倦怠感、節々の痛みです。 【時系列】 ----------------------------- ■4/4(金):[症状]喉の痛み、倦怠感、発熱(微熱含む)なし ■4/8(火)頃:[症状]前述に咳、節々(+脇の下)の痛み、左手の指の感覚が鈍い、が追加 ■4/10(木):咳の症状が辛い為、メジコンをドラックストアにて購入 ■4/15(火):内科を受診:検査を行い「インフルエンザ」「コロナ」の感染はなし。 処方「ピーエイ配合錠」「イブプロフェン錠」「メジコン錠」「カルボシステイン錠」を3日分 ■4/16(水):[症状]前述に発熱:38.0度が追加 ■4/17(木):[症状]熱が平熱に戻り、その他症状は継続 本日4/20(日):[症状]咳、倦怠感、節々(+脇の下)の痛み、左手の指の感覚が鈍い、発熱(37.5度) ----------------------------- お手数をお掛けしますが、ご回答を宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

長引く咳と期外収縮 白血病?

person 30代/女性 -

2週間前に喉のかゆみと違和感から始まり咳が出始め、気管?食道?のあたりの熱感と喘鳴があり、受診したところ喘息と言われ、モンテルカスト、フルティフォーム125エアゾールを1ヶ月分処方されました。それから2週間経ちますが、咳が治りません。去年の冬に風邪ひいた時から咳が出る体質?になってしまい、その時も喘息だと言われ同じ吸入薬をもらいました。それまでは風邪やインフルエンザなど感染しても喉の痛みや鼻づまりだけで咳は出ない体質でした。喘息は急になるものなのでしょうか??前回は吸入薬で2週間で咳が治まりましたが、今回は治る気配がありません。一カ月分処方されてるので一ヶ月は様子見てて良いですか?それとも再受診するべきでしょうか?喘鳴はなくなってきましたが、込み上げる咳が結構出ます。鼻水も喉へ回る感じもあり、カルボシステインなど痰切りを処方してもらった方が良いでしょうか? また、半月前ほどに脇の下に大豆ほどのしこりを見つけました。長引く咳は白血病の可能性もあると聞いたことがありますが、しこりもあり、白血病の可能性もありえますか?ちなみにしこりを見つけた日の昼間にちょうど定期で通ってる病院で採血をしていて、採血は特に白血球など異常なしでした。 更に、ここ数日、以前からあった期外収縮が連発?段脈?が酷く感じます。急に動いたりした時に特に感じます。脈が飛んでドキッとしたと思ったら そのまま一つ置き(息を吸うたび)に飛ぶというのが10秒〜15秒もしくは10回〜15回ほど続きます。すごく不快な気分になります。危険な状態でしょうか? 吸入薬と咳と期外収縮は関係ありますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、咳から始まりいろいろと重なり不安でパニックになりそうな毎日です。どうかご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

蕁麻疹がでました。薬疹でしょうか?

person 30代/女性 -

添付の薬を飲んでたところ蕁麻疹がでました。 上の4つは2週間目で、ジスロマックが今夜飲むと飲み終わります。 1週間前に子から風邪(熱、節々の痛み、咳痰)が移りました。インフル、コロナ、アデノが陰性。 3日目に熱は下がりましたが、5日目に再度39度超えの熱で、ジスロマックを処方されました。昨日の夜2回目を飲み終わり、本日最後を飲む予定でしたが、昼ごろから身体が痒くなり、見たところ、蕁麻疹が出しました。 首、肩、脇の下、肘、手首(時計してた方)に薬疹が出ました。その他は通常の皮膚の状態です。 1.ジスロマックは飲み切った方がよいと聞きますが、本日飲んでしまった方がいいでしょうか? 2.アレルギーの薬がフェキソフェナジンとベポスタチンを持っていますが飲んでもいいでしょうか?どちらの方がいいでしょうか? 3.本日注意点はありますか?アナフィラキシーなどが怖いです。 4.風呂は入らない方がいい?シャワーは可? 5.先程から37.9度熱が出ていますが、抗生物質効いてないということでしょうか? 6.原因はジスロマックだと思いましたが、違う可能性ありますか?10代の頃飲んだことがある気がします。 本日病院空いておらず不安なので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

喉の痛みが続いてます

person 30代/女性 -

お世話になっております。4日前の3/3の午後から急に喉の痛みを感じはじめて、少し頭痛もして、風邪の時のような寒気と筋肉痛?関節痛がして熱が出てきたような気がしたので、夜に脇の下で熱を計ったら 36.3度でした。次の日の朝に脇の下ではなく婦人体温計で基礎体温を計ったら、37.13度でした。(毎日基礎体温をつけていて、今は高温期でいつもこれくらいの基礎体温です) それなので、次の日も喉の痛みと寒気と体の痛みやだるさがありましたが、先日の夜に熱がなく、今朝もいつも通りの高温相の基礎体温だったので気にしませんでした。 でも、昨日も体調があまり変わらなかったので耳鼻咽喉科で診てもらったら、熱が37.4度あり、インフルエンザの検査をされましたが陰性で、喉と鼻の腫れや炎症を抑えるお薬を処方してくださいました。 今日も喉の痛みは変わらず、まだ少し体の痛みやだるさがあるような気がします。たまに咳も出ます。 熱は脇の下で計った際、朝は36.6、お昼過ぎ頃は36.2、18時は37.1、30分後は36.7度でした。 熱があるのかないのかわからないし、鼻水もほとんど出ないので、風邪なのか何なのかわかりません。 喉の痛みもこんなに数日も変わらないのも気になります。 わかりにくい内容で申し訳ありませんが、体温の変動がありよくわからないのですが、私は微熱があるのでしょうか?それから、ただの風邪なのでしょうか? お忙しい中、申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)