前回もご相談させていただきました。
あれから1年ほど経過しましたが、症状が変わりません。(改善も悪化もなし)
先月気脳症で入院した際に脳外科で頭部から腹部までCTを撮りました。
その時は腹痛のことは主治医には話さなかったのですが、腹水があると言われました。退院後、会社の健康診断でも腹部CT を撮ったのですが、そこでも腹水を指摘されました。(要経過観察)
健康な人でも腹水があること、生理の関係で女性は腹水がたまりやすいという記載をインターネットで見たのですが、
1.腹水について、健康な状態と異常がある場合の差はどこで判断するのでしょうか。
2.長引く腹痛と関係はありそうですか?
忙しかったのと、水頭症の悪化や気脳症でバタバタしており、消化器科の受診などはあれからしておりません。
1.2.について意見をお伺いしたいです。
健康診断を行った日は生理最終日でした。
よろしくお願いいたします。