膿皮症薬に該当するQ&A

検索結果:69 件

臀部膿皮症の術後について

person 30代/女性 -

先日、痔瘻の根治手術を受けた際に、瘻管が見つからず臀部膿皮症ということで、患部を切除しました。肛門のすぐ左がわ5センチの円形程度に皮膚をくり抜かれ、今傷口は開放されている状態です。 術後は、患部を1日2回程度シャワーで石鹸で洗うように、ガーゼなどは特にしなくて良いと言われています。薬はロキソニンと整腸剤のみの処方です。 本日で手術より6日経過しており、患部からはまだ少量ですが出血しています。 質問ですが、排便痛がひどく、排便時は20分ほど動けなくなります。下痢や便秘ではなく通常の排便でも痛いです。 また、排便のみではなく、排尿時も尿が患部に触れるたびにしみるような激痛で、排尿後もヒリヒリした、痛みが取れません。 痔の手術で排便時が痛いとは聞いていましたが、臀部膿皮症の手術で痛いとは思っていなかったのでびっくりしています。 これは肛門から近いから排便痛は仕方ないものなのでしょうか。 また、排尿時もこんなにしみるものなのでしょうか。 痔の手術の術後を調べても、あまり排尿も痛いという方がおられないので不安になり質問しました。 対応策などあれば合わせて教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

唇の炎症を繰り返し、唇の白い線が消えない

person 30代/女性 -

8月に原因は不明ですが唇が腫れ小さい水疱がたくさんでき、そこから黄色い汁が出ました。唇の周りの皮膚も同じようになって、ステロイドの軟膏と抗生剤の内服で落ち着きましたがコロナに感染後唇が腫れジンジンと痛み、異臭がする黄色い汁が唇から出ましたが、次の日には落ち着きました。 9月にまた唇とその周囲の皮膚に小さい水疱と黄色い汁が出て、同じ薬を使い直しました。 10月に唇が腫れ、異臭がする黄色い汁が出て皮膚科に行きましたがヘルペスかなと言われてヘルペスの軟膏を出されました。9月の時同様、次の日には落ち着きました。なのでヘルペスなのか定かではないです。特に検査もされてません。 8月に唇に炎症を起こしてから、唇に皮がないような感じになり頻繁にワセリンを塗り直さないと突っ張ってヒリヒリとする感覚があります。少しの刺激ても唇の周りに水疱?湿疹?のようなものができるので、唇に食べ物がつかないように食事をしています。 また、上唇の上半分くらいに白い線ができていて拭っても取れません。最初はそこが境界線でそれよりも下が赤いから炎症が強かったのかな?と思っていたのですが、触るとヒリヒリ?ピリピリ?するし調べると扁平苔癬や白板症など出てきます。 その可能性はありますか? ※上の画像は現在の唇で、下の画像は唇から膿が出た次の日の画像です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)