5年前くらいから運動時にきつい坂道など登ると胸が痛くなる症状があり、冷や汗をともなうほどではなく、ただ胸が痛いだけすが。。。最初は半年に一度から年に一度くらいだったのですが最近は自転車に乗ったりウォーキングや軽い運動でも胸が痛くなることがあり、ただ毎回出るのでなく胸の痛みが出る時と出ない時があります。24時間心電図で10回ほど運動して胸が痛くなったのですがこの時の心電図ではどれも異常がなく狭心症ではないと診断されました。血管の詰まりも検査したのですが、血管は詰まっていなく、動脈硬化は全く見られないという診断でした。一応大きい病院で検査結果全て持って診てもらったのですが異常はなしという結果でした。でも今も運動時に胸の痛みがあることがたびたびまだあり、痛みがあるときとないときがあるから不思議なのですが、この痛みは何なのでしょうか?主人は運動不足だから胸の痛みが起こるのではと言ってますがそういう事もあるのでしょうか?ただ私は重い自律神経失調症でそれも関係ありますか?カフェインは飲んでいません。狭心症でなければ何の理由がありますか?教えてください。よろしくお願いします。