生後1カ月の赤ちゃんなのですが、
足でよくキックをして、タオルケットや毛布を蹴飛ばしてしまいます。
最近寒くなってきましたが、やはり蹴ってしまい寒いのか、何度も夜間に起きます。
なので、スリーパーを着せたのですが
股のところにあるボタンをはめていたのに、蹴飛ばして外してしまったようで、スリーパーが上がってきてしまい、顔にかかっていました。
横で寝ていたのですが、フガフガ聞こえて
急いで取り除きました。
夜間だったので顔色は見ていません。
授乳の時間だったので飲ませましたが、片方だけ飲んで眠ってしまい、刺激しても口をひらなかなかったのでそのまま寝かせました。
その時にスリーパーを脱がせればよかったのに何を考えたのかまた着せて寝かせてしまい、3時間後にまた起きた時に顔にかかっていました。こちらもバタバタ暴れ流ような感じで、苦しい思いをさせてしまったかもしれません。
それから朝は普通に授乳し、変わったところはないように思います。
1、最初に着せたとき、2回目と、長くとも5時間顔にスリーパーがかかってしまっていたとして、脳に影響はありますか?
スリーパーは柔らかい薄い毛布のような素材です。
2、息ができないことはなかったように思いますが、酸素が少ししか吸えなかった、息苦しい状態が長いこと続いた場合、脳にダメージが出ることはあるのでしょうか?
3、ぐったりましておらず、普段通りなら
今後後遺症が出ることはないですか?
よろしくお願いいたします。