便秘症の為、2年前から酸化マグネシウム錠330mgを1錠 1日3回服用していました。
去年6月に直腸粘膜脱のオペをした後、酸化マグネシウム錠250mgを1〜4錠 1日3回
調整しながら飲んでいました。
症状が落ち着き、去年11月から250mgを1〜2 錠 1日に2回です。
最近 便秘した日の翌日に大量しかも便が緩め、たまに下痢することもあります。
服用を減したリ、ストップすると硬めの排便です。
330mgに戻って調整しながら服用した方が良いでしょうか?
それとも250mgをもう少し続けて様子を見た方が良いでしょうか?
水分をマメに摂って消化の良い食物摂取を心がけています。
かかりつけの医院にも相談しますが、色々な意見を伺いたく
よろしくお願いします。