重度の外反母趾に該当するQ&A

検索結果:11 件

74才母の外反母趾について

person 70代以上/女性 - 解決済み

両足重度の外反母趾です。 長年患っており、サポーターやタオルを足で手繰る運動などして対処しておりましたが昨年夏に脳出血を起こし右側片麻痺になってからは車椅子生活になり右側外反母趾の症状がひどくなってきました。 現在右側は90度近く曲がり、触ったり力を入れた拍子等で麻痺している右足の親指が反りかなり痛みがはしるようです。サポーターや専用靴下を履いても隣の指に被さる状態です。 また15年ほど前に足にしびれが出ることから背骨を削って脊髄にできた袋状の髄液だまり?を手術してとったこともあり、そこから背骨も弱ってくの字近くに曲がっております。 足に痛みもあり、本人は手術で治るものなら手術してもよい考えですが 1 高齢で現在車椅子生活ですが手術は有効な手段でしょうか。 2 脳出血で倒れてから1年、ようやく少しずつ4点杖を使い歩く練習ができるまでになっているのですが、ここで手術をすればまた歩く練習まで長期間かかるのでしょうか。 3 手術せずそのままにしていれば杖をついて歩くことさえできなくなるのでしょうか。 以上ご回答よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

20代から外反母趾に悩まされています

person 50代/女性 -

現在、50代です。社会人になりパンプスを履く機会が増え、巻き爪になり巻き爪の手術をしましたが、筋力の衰えも出てきたのか外反母趾が歩いても痛みが出てきます。現在整形外科に通っていて、重度に近い中程度の外反母趾と診断されました。週一回のリハビリを行っています。家でも教えていただいたストレッチ等をしていますが、一向に改善が見られません。この頃では立ち上がりにも時間がかかるようになってきてしまいました。歩行困難にもなってきてしまい、長距離の歩行が辛くなり、仕事に支障が出るのでできれば手術をしたい旨を先生に話しているのですが、まずはインソールを作ってからと言われています。この頃では立ち上がりにも苦痛が出てきているのと、若い頃に腓骨筋腱炎も経験しているのですが、また腓骨筋の痛みも出てきています。 正直な所、外反母趾の手術を希望しているのですが、 外反母趾の痛みと腓骨筋の痛み、足裏の痛み、膝の痛みがあり、長い時間歩くのが辛いです。どうしたらいいのでしょうか。30代に腰痛椎間板ヘルニアの手術もしています。あまりにも痛みが辛いときにはコルセットを装着して仕事をしています。 仕事内容は営業関係の仕事です。 現在、仕事に支障が出ていることもあります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)