長引く微熱中学生に該当するQ&A

検索結果17 件

中学生、長引く微熱と頭痛

person 10代/女性 -

14歳中学生の娘のことで相談があります。 原因不明の微熱が続き、昨日市立病院にて血液検査が芳しくなく入院となりました。 2月26日日曜日 咽頭痛 倦怠感 歯痛 鼻水の症状あり 27日月曜日 頭痛 咽頭痛 歯痛あり 小児科にてクラリス、ロキソニン、ニポラジンを処方されるが改善しない 28日火曜日 歯痛が酷くなり歯科受診 歯茎に炎症を起こしている。治療にて改善する。 3月1日水曜日 38度発熱 かかりつけ医が休診のため別の医院にてインフル、コロナ抗原検査陰性 葛根湯、PL粒、カロナール処方されるが改善無し。 3月2日 朝36.6度に熱が下がり、ここ一週間連日頭痛がするので脳外科にてMRI検査する。異常無し。片頭痛と診断される。 夜38度熱があがる 3.4.5.日と37.1〜37.8度の微熱が続き6日に市立病院にてアデノウィルス、溶連菌、コロナ、インフルの検査するが陰性。肺のレントゲンも撮影するが異常なし。血液検査でcrp5.44と高値が出て入院となりました。白血球7.6と基準値内です。この原因不明の微熱と頭痛は何が考えられますでしょうか?現在病院は面会禁止となっており、子供に会えないので不安ばかりが募ります。血液検査の結果を添付します。宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

13歳子供、4日前から熱が下がらない

person 10代/男性 - 解決済み

13歳、中学生男子です。 先週の水曜日に喉に違和感、鼻水がたくさんでました。 翌日朝起きると37.6あり、近所の内科に電話で相談したところ熱が出たばかりで検査してもわからないかもしれないから明日来て検査するようにいわれました。 土曜日コロナとインフル同時に検査できる抗原検査で陰性。少し咳が出ていたので咳止めと解熱剤もらいました。 日曜日、昼は36.8とかにまで下がって良くなったと思ったら、夜になって38.0になり解熱剤飲ませて寝ました。朝方寒気がひどいといってすぐに測ったら37.1、起床後37.9ありました。 本日月曜、朝熱があったが、午前中は36.7になり昼また38.1あったので解熱剤服用しました。夕飯少しご飯を食べて37.1くらいの微熱でしたが、寝る前になってまた寒いと言い出したので検温したら38.9ありました。 今日朝心配で内科に電話できいたら、熱が続いてるのは気になるけど痰を取る薬などを出すので様子見て熱がつづくようだったらまた来てくださいといわれました。 食欲もあまりなく少しフラフラする以外は熱がある割に元気ですが、今夜今までで1番熱が出てるのでとてもかわいそうです… コロナやインフルが陰性の風邪でこのような熱が続くことはありますか?なんとなくいつもの風邪より長引いてる気がします。 昼間は平熱くらいになりますが、夜に出てくる熱が高くなっているのがとても心配です。 明日熱が出てから5日目になるのでもし明日も高い熱があったら血液検査などしてもらいにいったほうがいいでしょうか? 初日は喉や鼻水の症状ありましたが、今は痰が少し絡むのと熱とだるさ以外症状ありません。 私自身何年か前に同じような長引いた熱で肺炎になったことがあり心配しています。 わたしがひどい心配性なので1人でパニックになっています。 回答よろしくお願いします。

9人の医師が回答

急ぎでお願いします

person 10代/男性 -

10歳息子です。二年前咳喘息のような毎日咳き込みがあり、総合病院受診喘息といわれてアレロックキプレス飲んでいます。それからいままで風邪をひいても、咳をすることはほとんどなく(いつも咳が長引いていた)落ち着いていたのですが、今月に入ってかぜをひいてばかりいます。それも咳、痰、鼻水で微熱程度の熱がでます。朝方の咳、おきたての咳がひどかったりして喘息かと思い、総合病院受診していますが喘息の音は聞こえないそうです。先週木曜日も夕方から咳が出始め、金曜おきたての咳がひどかったので受診をしましたが、やはり音は聞こえなく再度今週受診するようにいわれました。アスベリンムコトロンがてました。鼻水と咳が落ち着かず月曜日受診したところ、気圧や台風の影響といわれ吸入をするようにいわれ、夜はパルミコート、咳き込みなどあればメプチン、インタールといわれています。鼻水痰はあるものの昨日まで落ち着いていたのですが、夕方よりちらほら咳が出始め、下の子と走り回っていたせいか、その後激しく咳き込みました。咳が落ち着いたところでアスベリンを飲ませて、パルミコート吸入をして今はいびきをかいて寝ています。台風かきているので明日の咳き込みがあるのではないか不安です。ホクナリンテープを喘息予防につけたいのですが、今月頭の風邪時に2ミリをつけて、先週の時は1ミリをつけて手と足の震えがありました。短時間でおさまりはがしたらおきていません。副作用が気になります。夜中つけて明け方とるという使い方は可能でしょうか? 息子の担当医は今後は鼻炎に変わっていくのではないかといっていました(今は担当医が変わってわかりません。)ずっと咳がなかったのてすが、今月に入って激しい咳をしています。台風や気圧の関係で咳き込みがあるのはやはり喘息の影響だとすると、中学生になっても喘息のままなんでしょうか?

1人の医師が回答

新型コロナウイルス オミクロンについて。

person 40代/男性 - 解決済み

今家庭内でコロナが蔓延してます。 初めに小学4年生の娘(ワクチン接種なし)が学校で貰ってきて4月22日に発熱、続いて中学1年の長男(ワクチン2度接種済み)、小学1年の次男(ワクチン接種なし)と感染して25日に発熱してます。 自分(半年ちょい前にワクチン2度接種済み)も娘が陽性になって高熱が出た次の日(23日)に37.5℃くらいの熱が出ましたが、それから2、3度くらい37℃くらいになる事はありますが高熱は出ません。 他の症状もあるようなないようなってくらい軽い頭痛や喉の違和感、倦怠感くらい… 娘が貰ってきて陽性、発熱になり、次の日に自分が発熱してから4日はたちますが微熱が出たり出なかったりを繰り返してます。 これっていつまで続くものですか? 子供達は高熱が出たけど1日~2日で熱はだいたい下がって元気になってきてますが、自分は高熱は今の所出てないけど長引いてるような感じがします。 とりあえず自分が初めて発熱したのが23日で、今5日がたちましたが発熱したのが3度ほど。 ただ昨日は10回くらい計った熱のうちの5回くらいは37.4℃くらいでしたし、頭痛もいつもより少し強め… これって5日たったけどこれから症状がひどくなって高熱が出だすんでしょうか? こんなに長引くものでしたっけ?(^_^;) ネットの情報を見る限りでは5日から症状がもっと悪くなるって感じでは書いてなかった気がしたので気になって質問してみました。 ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

8人の医師が回答

咳が長引いていて心配です。

person 10代/男性 -

中学3年生の14歳の男の子ですが、2月の中旬から、小さく細かい咳が長引いています ☆2月中旬 小さく細かい咳、少し喉がイガイガで多少痰が絡む、37度位の微熱が出たり、下がったり、たまに頭痛、吐いたりはありません ・処方箋 ミノサイクリン塩酸塩カプセル アスベリン錠20 1日2回 3日分 咳き込むほどではないですが、良くなったり、また出たりを繰り返してしました 以前にチックで相談させていただいた子なんですが、チックかとも思い様子をみていました ☆6月中旬 2月と同じ症状 ・処方箋 あくまでも肺炎予防で処方するとのこと セフスバンカプセル 1日2回 2日分 5日後 頭痛はなくなったが、咳は止まらず。微熱もたまにでる。痰が絡む ・処方箋 ミノサイクリン塩酸塩カプセル アスベリン錠20 1日2回 4日分 また、4日後 咳が止まらず、来院 レントゲン 肺の輪郭?半分より上に向って、ほんの少し広がって行く様なライン?と言われました。 血液検査 白血球 8100 CRP 0.0 喘鳴はきこえないけど、 軽い喘息気味かも知れないと言われました。 ・処方箋 テオフィリン俆放錠 プロムへキシン 1日2回 4日分 アドエア100 28吸入用×1 朝晩 1回ずつ 昨日から、薬も変えて、吸入もしています。 ほんとに多少ですが、咳も減ったのかとも思いますが、まだ痰も絡むようで、んっ、んっ、とやったりもします。 このまま、様子を見ても良いものでしょうか。喘息になってしまっているのか?まだなっていなく咳喘息とかなのか… とても心配です。 咳が出る度、心配で… 寝ている時は、むせて起きるようなことはないです。 このまま、薬で様子を見て良いものでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)