婦人科で造影MRIを撮った所、
子宮頸部多発嚢胞 LEGHとの診断を受けました。
子宮頸がん、体癌の検査は陰性でした。
現在48歳、子供は居ません。
子宮の全摘を勧められています。LEGHは基本良性だけど稀に悪性細胞が含まれており、発生場所が奥の為、摘出しないと確定診断できないとの事でした。
年齢的に子宮体癌リスクも高まる為、
摘出した方がいいのは分かるのですが、
安易な全摘は勧めない、などの記事も目にして迷っています。
また現在、父親が末期癌治療中、
母親は認知症初期でなかなか手術に踏み切れないのもあります。
3ヶ月〜6ヶ月に定期検診、
細胞診で異常が出てから手術じゃ遅いですよね…
すぐに全摘した方がいいのか?ご意見お願いします。
大量の水っぽい織物などは今のところありません。