高血圧と産後うつに該当するQ&A

検索結果:16 件

原因不明の胸痛と高血圧、検査異常なし。

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前に突然胸の真ん中あたりが痛くなり、動けないほどでした。 息苦しさは少しあるものの、今までに無い痛みで救急搬送されました。 いつも血圧は上が100下が60くらいと低めに対して、この日は180/100でした。 検査しても異常が無く、カロナール点滴をして帰宅。 次の日も同じような痛みがあり、循環器内科にて心臓のエコーを撮りましたが異常なし。 その3日後に、里帰り出産先の病院で1ヶ月検診があったのでそこでも血圧が148/90くらいで念の為に検査をしました。血液検査、尿検査、造影剤を飲んでCTスキャンをしましたが、肺も心臓も血液も綺麗で異常なしと言われました。これ以上検査する必要はないとのことでした。メンタルからくるものではないかとのことでした。 酷い胸痛はあれから特に無いのですが、少し痛むことは何度かあります。 思えば少し心配事を考えると胸が痛くなったなと思います。 毎日では無いですが動悸息切れもあり、突然恐怖に襲われることもあります。 涙が止まらないときもあります。 けど毎日幸せだなと感じているので、鬱では無いと思うのですが… 産後なのでなかなか寝れず、寝不足などもあるのかなと思っています。 ・メンタルからくるもので胸痛になったり、血圧が高くなったりするのでしょうか。 ・どんな病気が考えられますか ・心療内科に行けばいいのでしょうか。 ・また心療内科に行ったとして、高血圧が収まる薬など貰えるのでしょうか…

3人の医師が回答

産後の高血圧、産後鬱

person 30代/女性 -

6月に2人目を出産して3ヶ月ほどたちました。産後すぐに高血圧と産後鬱を発症。 今も出産をしたクリニックに通院しています。 産後すぐは毎日血圧が高かったのですが、最近血圧が上がるのは、主に生理1週間前〜生理中(産後1ヶ月で生理がきました)です。 普段は上が120〜130台、下が80台後半くらいなのですが、生理前生理中は140台〜160台、下が90〜100台になります。 この前病院では173/103がでました。(病院ではたまに高くでるのであまり気にしないようにしていますが) 産後鬱の症状は、産後すぐは毎日夕方になると気持ちがフワフワそわそわしてきて強い不安症状がありました。涙が出てきたり悪夢を見たり、無気力になったりなどもありました。 最近ではその症状が出る頻度が減りましたが、こちらも生理前、生理中になると必ず気持ちが不安定になります。 あとは夜になると体の芯がかなり冷えて気持ちが悪い、身体は疲れて眠たいのに神経が冴えて眠れない、などがあります。 心の不安と血圧の上昇は大抵同じタイミングで起きます。 産後3ヶ月がすぎたのに、なかなか血圧も心も元に戻らないこと、産前は無かった生理前後の血圧上昇と心の不安はこれからずっと続くのか…考えただけでまた不安になります。 産後からずっと降圧剤のアルドメットを服用していますが、効果があるのかも正直わからないですし(飲んでも上がるときは上がる)、心の症状に関しては病院は産後すぐだからねぇ、という感じであまり聞いてくれず、な感じで不安です。 何を聞いても産後すぐだから、と言われますが本当にそうなのでしょうか… 地域の助産師さんには自律神経失調症ではないかと言われました。 もしその場合はどうすれば改善できますか。 ちなみに赤ちゃんは夜はまとめて寝てくれるほうなので、睡眠はまぁまぁ取れています。

4人の医師が回答

産後の体調について(産後うつの疑い)

person 30代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 産後高血圧(毎日朝晩測定で120から130台、80から90台、調子が悪いといきなり150.100以上に上がることあり)、息苦しさ、背中痛、たまに動悸、不安感、イライラ ■先生に聞きたいこと(質問) 現在メンタルクリニックに通院中で、半夏厚朴湯を貰って1ヶ月ほど飲んでいましたがあまり効かないし、イライラがすごいので他の薬をと抑肝散を貰いました。 昨日から飲み始めたのですが、調べると抑肝散は甘草が入っているので血圧が上がると書いてあり心配です。 元々高血圧では無いのですが、産後に高血圧になってしまい退院後から降圧剤を飲んで1ヶ月検診で安定してるからもう飲まなくて良いと中止になりました。 お守りで降圧剤を持ってますが、たまに息苦しさが強いなと思って血圧測ると150以上と高くなってます。その時に降圧剤で下げてます。 それと、息苦しさと背中痛が全く良くならず、産婦人科ではカウンセリングで産後うつ、心電図と胸部レントゲンと血液検査問題なし、内科では聴診器で音が綺麗なので精神的なものと言われました。 高血圧も精神的なものなのでしょうか。 息苦しさと背中痛(背中痛がすると息苦しい、息苦しいと背中痛がする)が辛く、治す方法はないのか、治らないのかと不安です…

5人の医師が回答

妊娠中・産後のうつ(ブルー)

person 20代/女性 -

現在、産後3週間経ちます。 現在2人の子供がいます。 ●妊娠中に切迫早産となり、1ヶ月の入院をしました。(→上の子に申し訳ないという気持ちを持ち始めました。) ●入院中に一番気をつけていた高血圧になり、36週で低出生児を産んだ後、しばらく続いていました。(→血圧が上がったこと、これが一番ショックでした) ●産後3日目に友人と会話中、過呼吸になり血圧も上昇、立てなくなりしばらく横になり休息することで落ち着きました。 ●産後5日で退院、血圧のことが気になって気になって、赤ちゃんにミルクをあげるのがしんどくなりました。やはり血圧が高くなってしまい、体が動かなくなって(立ち上がると倒れるのでは?という不安があり)救急車でまた産科に搬送、入院になりました。(→上の子は義母に預け、また申し訳ない気持ちに…) ●現在、再入院してからは血圧は落ち着いており、今外泊中(3日目)で赤ちゃんも可愛くてお世話も疲れますが、何とか実家のお世話になりながら日々過ごしています。 ●ですが、また体が動かなくなるのでは?という不安があり、気分も浮き沈みがあって、食欲不振もあります。 ●産科からは心療内科を紹介されたのですが、今後のことを考えて受診した方がよいでしょうか? できれば赤ちゃんにおっぱいを続けたいのですが… 産後うつに詳しい先生方、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

マタニティブルーかそれとも産後うつか?

person 30代/女性 -

生後4ヶ月の子育て中です。産後直後から高血圧が続き、毎日憂うつで泣いてばかりいました。入院中は単なるマタニティブルーだろうから いずれこの不安な気持ちは治まると思っていました。しかし、退院した後もずっと、些細な事でイライラしてしまうことが多く旦那に八つ当たりしたり、義母義父のなにげない言葉に必要以上に傷ついたりします。もう義両親に会いたくないとまで感じてしまいます。私が産院を退院した翌日に実父が脳出血により現在も昏睡状態で、初孫を見せることが出来ていません。初孫を早く見せてあげれば良かったとこの4ヶ月間後悔しっぱなしです。体の症状としては、義父義母と旦那に対してイライラする、ひどい肩凝り、たまに頭痛とめまい、毎朝なかなか起きれなくて、家事も簡単なことしかしたくありません。家から出るのもおっくうです。顔も洗わずにパジャマで一日中過ごしてしまいます。夕方まで育児以外は何もしてない日もよくあります。何もしてない日は、今日も1日を無駄にしてしまったと罪悪感があります。子供のお世話はどうにか出来ています。育児に関しては神経質になってしまっている部分があります。一昨日 心療内科に初めて行き、リーゼを5回分だけ処方されました。まだ飲んでませんが。 医師に「病名はなんですかね?」と尋ねると、「病名はつけようと思えばつけれるけど…」と言われ、はっきりと聞いてません。帰宅してから、病名が何なのか気になって仕方ありません。今まで心療内科に行ったことはありませんが、ストレスによる過食は経験あります。義両親から、ただのワガママ、ヒステリックだと思われてたらどうしようと心配です。この状態は産後うつといってもいいでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)