黄緑色の下痢に該当するQ&A

検索結果452 件

生後8ヶ月 下痢が続いています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後8ヶ月の娘の下痢が1週間半ほど続いています。ここ5日くらいは一日に7〜10回ほど下痢をします。 今週の頭に病院を受診しましたが、下痢の原因はわからないことが多いとのことで、整腸剤(ビオスリー配合散とラックビー微粒を混ぜたもの)を処方してもらい、約1週間薬も飲ませていますが改善する気配がありません。 下痢以外は熱や風邪症状などは見られません。 また機嫌が悪いことが普段より多いですが、歯が生えてきているので何の影響で機嫌が悪いのかは不明ですが、極端に不機嫌だったり、ずっと泣いているようなこともありません。 また下痢の色ですが、最初は普段と同じような明るめの茶色だったのですが、徐々に緑色になり、薬を飲ませるようになってからかなり明るめの黄緑色になり、たまに明るい黄色〜クリーム色のような色が混ざるようになってきました。 写真を添付しますが、写真で見るよりもさらに鮮やかな黄緑色、肌色に近い黄色です。この色は問題ありませんか? また離乳食ですが、現在2回食ですが、 下痢が治るまではお休みするべきでしょうか? また継続していい場合、ヨーグルトは下痢の時にはあげないほうがいいですか?(ネットで調べると、あげるべきという意見と避けた方がいいと言う意見両方でてきます、、) よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

5ヶ月 離乳食1週目うんちの変化

person 乳幼児/男性 -

5ヶ月(来週6ヶ月)の赤ちゃんで離乳食を開始して6日目になりますがうんちの回数が増えて色も黄緑色になっています。 離乳食開始前もうんちの回数は元々3~6回と多い子です。 1日目のみ小さじ1の10倍粥を完食しましたが、翌日以降は舐める程度~スプーン1口、2口程度とあまり食べれていません。 1日目~3日目までは便に変化ありませんでしたが、4日目以降はうんちの回数が10回~7回と増えました。少量のはカウントしていません。 うんちの状態は下痢の時もあれば、いつもと変わらないうんちもあります。 うんちの時いつもより険しい顔をしているのでお腹が痛いのかな?とも思いますがわかりません。 匂いは臭くなったかなと思います。 6日目からは朝から黄緑色~濃い緑色が混ざりはじめ、昼から全部黄緑色のうんちになりました。 うんち以外では風邪の症状や嘔吐もなく、ミルクもよく飲み、元気です。 蕁麻疹など見た目に現れるアレルギーのような症状もありません。 1.このまま離乳食は続けても大丈夫ですか? 2.2週目より野菜を増やしていこうと思いますが、うんちがこのままでも増やしても大丈夫ですか? 3.アレルギーの可能性はありますか?それとも胃腸が弱い子ですか? 4.緑色のうんちは正常のようですが、続いても大丈夫ですか? 5.このままの状態が続く場合、どれくらい続いたら受診した方がいいですか? 6.離乳食が原因でこのようなことがある場合どれくらい続くことがありますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

妊娠中(7週)の激しい嘔吐について

person 20代/女性 -

現在妊娠7週目になります。 先日、家庭内で嘔吐や下痢等の症状がありました。 尚、妊婦の私は激しい嘔吐のみで下痢症状はありませんでした。 ●3/21の夜、娘(4歳)が39度の発熱。一度だけ水っぽい多めの嘔吐。元気。(それ以降症状はなく、後々嘔吐などが再開します) ●3/22の夜10時頃から私と夫が激しい嘔吐。一晩中10〜20回ほど。後半は胃液?胆汁?のような黄緑色の液体を嘔吐していました。夫は下痢症状あり。2人とも37度後半〜38度の発熱あり。 激しい嘔吐は一晩のみでした。尿が濃い、手が痺れるなどの脱水症状がありましたが、ポカリスエットなどを飲み1日で回復しました。 ●3/23 同居の義母に嘔吐、37度後半〜38度の発熱あり。体が痛いなどの症状もあり。 ●3/24 予約日だったため初めて産婦人科へ行き、妊娠確認と心拍確認をしました。ここで相談できればよかったのですができず。 ●3/25 娘の嘔吐が再開。水っぽいような大量の嘔吐が午前、午後と2回程あり。今回は下痢もあり。 私は悪阻もあるため、いまいち吐き気が続いているのか実感がしにくい部分もありますが、夫は未だに気持ち悪さや下痢などがあり体調は良くないようです。 症状から、自己判断でノロウイルスかと思っておりましたが、違う可能性もあるのではないかと心配になり投稿致しました。 夫が消化器内科へ一度受診を致しましたが、特に検査等はされず急性胃腸炎とのことでした。 早めに産婦人科へ行き受診をした方が良いのでしょうか? それとも症状は治まってきている為、時間受診日(2週間後)でも良いでしょうか? 赤ちゃんに影響があるのか心配です。 ご助言いただけましたら幸いです。

2人の医師が回答

10ヶ月の子供 ウィルス性胃腸炎

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月の子供ですが、5日の朝に30分ごとに5回の嘔吐をし、病院に行ったところ胃腸炎と診断されました。お茶やお水は脱水を促進してしまうため、赤ちゃんの経口補水液やジュースをあげてください、1番いいのはミルクですが。という話と、整腸剤を処方されました。しかし粉薬は嫌がって飲まなくなってしまいました。 その後嘔吐がなくなったため、 6日から離乳食の量を減らしてあげていましたが、3回目の離乳食の後、噴水のように激しく嘔吐してしまいました。 おむつからもれるほどの大量の下痢も1日に3回しました。色はクリーム色です。 7日は別のクリニックに行ったところ、整腸剤もよくないし、経口補水液もいいものではない。お茶やお水を少量ずつ根気強く飲ませてください。離乳食は2、3日は食べさせなくて大丈夫です。と言われました。この日はミルクパンがゆを8g、15gと2回あげましたが、嘔吐はなく、下痢は4回、色は黄緑色です。 8日の日、最初に行った病院に行く用事があったので再度受診しました。嘔吐がないなら下痢が続いていても離乳食を少しずつ進めてくださいと言われました。また整腸剤を処方され、シロップも出してもらいました。 帰宅後、パンがゆ15g、りんご15g、ミルク60㎖あげたところ、嘔吐してしまいました。 今のところ、ミルクを3〜4時間おきに60〜80㎖、間に経口補水液を20㎖あげています。 5日絶食   6日離乳食3回 大量に嘔吐 7日パンがゆ23g 8日パンがゆ15g、りんご15g 嘔吐 という状態です。 1、こんなに食べていなくて大丈夫でしょうか?今日は食べさせてもいいでしょうか? 2、経口補水液や整腸剤はいいという医者と悪い医者がいますがどちらでしょうか?お茶やお水とどちらがいいでしょうか? 3、胃腸炎は通常どれくらいで改善しますでしょうか?

11人の医師が回答

副鼻腔炎がなかなか治らない

person 50代/女性 -

19日から左側の鼻から黄緑色の鼻水が出続け未だに止まりません。 19日の前の週に風邪の様な症状があり、(その前週に娘が風邪をひいていたのでうつったのだと思います)37度台の熱が2回出た他は咳、咽頭痛、下痢なども無く黄緑の鼻水だけが出続けていました。 22日頃から、左側の顔面痛、歯痛が出始めたのでかかりつけの内科に行きました。 内科の先生は、症状を聞いて、たぶん副鼻腔炎だと思うから耳鼻科に行った方がいい、抗生物質で治すんだけど種類がいろいろあって無責任に出せないからと言ってロキソニンとムコスタとカルボシステインだけ出してくれました。 23、24日と病院が休みだった為、鼻水と顔面痛、歯痛がありましたが25日に耳鼻科で診てもらいました。 症状を話してレントゲンを撮ったところ、左の上顎洞が白くなっており、やはり風邪がきっかけの副鼻腔炎と診断されました。 (診察は先生が直接少し鼻水を吸い出してから診察室内にある、鼻水を吸い出す機械?をやらされて薬を処方されました) 処方された薬は、フロモックス75mg、ムコスタ100mg、ミヤBM錠、カルボシステイン500mgです。 1週間後(12/2)にまた来て下さい、と言われてこの1週間薬も飲み続けましたが全く症状が改善されず同じ耳鼻科に行くべきか悩んでいます。 1.耳鼻科の医師の処方した抗生物質はこれで良かったのか? 2.症状が長引いている原因は副鼻腔炎なのはわかりますが、風邪由来の急性ではなく慢性になってしまったのか? また慢性だとするとどれくらいの期間どの様な治療をするのか? 3.月曜日に最初にかかった耳鼻科に行くべきか?それとも大きい病院に行くべきか?(紹介状なしで行く事になるのでそれも二の足を踏む状況になっています) 4.今現在、家で出来る対処療法があれば教えてほしい。(明日も病院が休みなので)

3人の医師が回答

1週間前から黄色の鼻水、痰、咳、食欲不振、抗生物質の副作用、寝起きの動悸、熱無し

person 40代/女性 -

1週間前に喉の痛みから始まり、透明の鼻水から黄色、茶色になった血混じりの鼻水、日増しに悪くなり現在は黄緑の痰がでます。 寝ると喉が痛くなり痰が喉に溜まっている状態です。耳鼻科では副鼻腔炎との診断でしたが、1、気管支炎や肺炎を併発している可能性もありますか? 処方薬はアモキシシリンカプセル     レバミピド     アンブロキソール、 フェキソフェナジン、     ボン酸エステル点鼻薬     です。 ですが 2、頭痛があるので自宅にあるロキソニンかカロナールを飲みたいのですが飲み合わせは大丈夫でしょうか? また、炎症を抑えるにはロキソニンのほうが良いでしょうか? 咳と痰が出て夜中に何回も目が覚めてしまいます。今は喉が痛いのではちみつを食べてますが、なかなか治りません。 ずっと咳が出るのですが、 3、平熱でもマイコプラズマ肺炎の可能性もありますか? 40代になり、コロナや他の病気になっても発熱さえしなくなりましたので免疫力や抵抗力も落ちているように思います。 あと、抗生物質ですが、 クラリスロマイシン、 ジスロマック フロモックス メイアクト、セフジトレンピボキシルなどは 急激な腹痛と下痢になる為飲めません。 処方されている、サワシリンしか飲めないのですがクラリスかジスロマックが良いと言われましたが、 4、サワシリンはあまり効かないのでしょうか? 夜中が辛いので早く治る方法が知りたいです。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)