28週赤ちゃん早産に該当するQ&A

検索結果:199 件

胎児の発育状況について

person 30代/女性 -

30週の健診から胎児の体重が約1400gで-0.6SDと少し平均を下回り、その後32週で約1700gで-0.7SD、本日34w2dの健診で1949gで-1.0SDと出てしまいました。同時に本日から切迫早産と診断され、ウメテリンの服用と安静を指示されています。 妊娠糖尿病で食事制限(ごはんは玄米で一食50g)をしていること、血糖値のコントロールは食後に動くことである程度コントロールできていたように思うので、これからは37wまで動けないと言われ心配です。 また赤ちゃんは小ぶりと言われ、それがなにより心配です。 主治医からは食べる量を増やしても赤ちゃんの体重が増えることに直結はしないし、血糖値が乱れる原因となるので望ましくないと言われ、血糖値のコントロールも心配ですがこのまま赤ちゃんの成長が鈍化してしまったらどうしようととても心配です。 妊娠糖尿病に関しては18週の時にOGTTテストの2時間後数値が178で診断され、その後週2日の自宅測定と食事療法で何とかここまで来られています。 胎児の体重をここから増やしてあげられる方法は本当にないのでしょうか?一説ではゴロゴロしていた方が大きくなると聞いたこともありますが、安静にすることでここから成長する可能性もあるのでしょうか? 34週を超えていれば2000gはあってほしいな、と思っていたので心配な気持ちでいっぱいです。 また28週頃までは週数相当に育っていたのに、後期から成長が緩やかになったことにはどのような原因が考えられますでしょうか?よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

絨毛膜羊膜血腫 絨毛膜羊膜炎について

person 20代/女性 -

現在妊娠28週です。 12月7日に脱落膜ポリープ切除。 1週間後あたりからおりものが黄色くなったので、かりつけ医に相談するも、 かゆみがないなら大丈夫と言われ帰宅。 張りも常にパンっとした感じでした。 その後も朝一の黄色いおりものが続く。 1月中旬におりものシートからはみ出る程度の出血があり受診。(妊娠25週)張りがあったものの原因がわからず入院。感染傾向があるため抗生剤3日間点滴。 3日後に強い張り→血の塊が出る エコーにて血腫ありの診断。 張りが収まらずnicuのある病院へ転院。 ここでも出血があるため抗生剤3日間点滴。 張り止めの点滴を打ち、張りが収まるが、またその3日後に強い張り→血の塊 エコーでは血腫消滅の診断。 しかし張りが続き出血。 張り止めの点滴をあげることで一度張りが収まるが、ここ2日間で張りが復活。10分間隔の張りが未だ続いています。 早産マーカーは2種類とも陽性。 血液検査は抗生剤をやめたが回復傾向。 赤ちゃんの心拍は良好、エコーでは発育問題なし、母体の発熱はなし。 1.おそらく絨毛膜羊膜炎ではないかと思っているのですが、赤ちゃんへの影響はどの程度のものになるでしょうか? 2.おりものが黄色になった頃から感染していたと考えた場合、障害のリスクなどは高くなるのでしょうか? 3.胎児感染していた場合、エコーや所見などでわかるものなのでしょうか?

1人の医師が回答

臍帯圧迫 胎児心拍低下

person 30代/女性 -

今妊娠34週4日です。28週から切迫早産で入院しており、2週間前に骨盤位から頭位に戻り落ち着いていたのですが、17日骨盤位、19日頭位、今日21日骨盤位とくるくるしている状態です。 今日朝の診察で骨盤位にはなっていましたが、それ以外は特に問題はありませんでした。胎児は少し小さめである以外特に何か指摘されたことはなく、私自身は妊娠糖尿病があり、妊娠前から体重は増えていない状態です。診察後NSTをつけていると、助産師さんが何人も来て車椅子で運ばれ、酸素マスクをつけ、色々バタバタしていました。胎児の心拍が低下して戻らない状態で赤ちゃんがしんどくなっていると説明をうけました。先生も来て、何とか胎児心拍戻り安定したので緊急搬送なく部屋に戻れました。 1、臍帯圧迫で一時的に低酸素状態になっていたみたいなのですが、心拍下がってから15分程はたっていたみたいなのですが、その後安定したら胎児に影響ないのでしょうか? 2、骨盤位と頭位を数日で繰り返していることや、骨盤位であることが臍帯圧迫の原因になっている可能性もあるのでしょうか? 3、たまたまモニターをつけついて分かったことで、自分では気付けなかったと思うと今後が怖いのですが、何か気を付けておくべきことはあるでしょうか? 4、もし臍帯圧迫に気付けなかった場合はどうなっていたでしょうか? 5、今後また臍帯圧迫する可能性大きいでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)