gra血液検査高いに該当するQ&A

検索結果:46 件

血管浮腫?腸炎?どちらかわからない。

person 20代/女性 -

今週の月曜日に下痢が起こり、 火曜日から激しい水下痢になっていました。 食べ物や飲み物ですぐに下痢しています。 昨日消化器内科に行き、 触診、エコー、血液検査をされたのですが、触診で腸の右側を押された時に声が出るレベルで痛みがありました。 エコーで腫れてるねと言われましたが血液検査で見ると治りかけてると言われました。 抗生物質を処方されています。 今は下痢は治りましたが、食事をするとズキズキ腹痛があります。 診断名は言われませんでしたが、なぜでしょうか? また、下痢が治ってからの腹痛はなぜでしょうか? 血液検査 CRE 0.55 BUN 9.3 CRP 0.3 白血球 47 赤血球 432 ヘモグロビン 11.8 ヘマトクリット 37.4 血小板 45.8 GRA% 44.0 GRA# 20 血小板は基準値より10高く、 GRA#は基準値より低いです。 この理由も知りたいです。 過去に血管浮腫と診断されています。その際に腸内が腫れて腹痛、下痢を引き起こす場合があると説明されました。 今回受診した消化器内科では血管性浮腫について知らさないようでした。 専門医じゃないとわからないのでしょうか? 血管性浮腫と大腸炎の見分け方や症状の違いを詳しく教えて欲しいです。 もし、血管性浮腫であればエコーや血液検査でわからないものですか? 抗生物質を処方されましたが血管性浮腫にも効果はありますか?

3人の医師が回答

胃腸炎、カンピロバクターの可能性?クラビット処方

person 50代/女性 -

5/5夜 家族で外食、鶏肉鍋、鶏肉やや赤い箇所があったような気がします。 【子供10歳】 5/6昼過ぎ 10歳の子供が突然嘔吐(1回のみ、吐き気は3日間) 発熱(最高39.4℃) その後5/8下痢1回、5/9下痢2回、軟便3回。 5日目には平熱に下がり、下痢もおさまり、5/11から登校しました。 小児科受診時にカンピロバクターの可能性も聞きましたが、カンピロバクターはもっと潜伏期間が長く、嘔吐より下痢症状が強いのでウイルス性胃腸炎でしょうとの診断でした。 【私50代】 5/12大腸内視鏡検査 5/13夜から不正出血、身体全体の痛み 5/14AM3時 発熱37.9℃(最高38.3℃) ↓ 大腸内視鏡後の感染症や、突然始まった不正出血との関係が心配だったので、5/14まず消化器内科受診(大腸内視鏡検査実施のクリニックは予約が取れず別の消化器内科クリニック)。 コロナ、インフル陰性。 血液検査、白血球4100、CRP0.9、GRA 89.7%、LYM7.5%。 腹部触診や所見から大腸内視鏡後のトラブルではなさそうとのこと。 何らかのウイルス性感染症でしょうとのこと。 吐き気ほどではないが胃のムカムカが少しあったのでプリンペラン、ミヤBM、カロナール処方。 ↓ そのまま婦人科受診。 左骨盤内に少し腹水あり。 左卵巣腫れているが排卵し損なった卵か? 直接発熱に結びつくようなものではなさそうとのこと。 婦人科で消化器内科の上記血液検査の結果を見せたところ、好中球高くリンパ球低いのでウイルスではなく細菌感染の可能性高いとのことでクラビット4日分処方。 ↓ 夕方から吐き気始まる。 夜クラビット服用、40分後に嘔吐。 その後も吐き気あり。 5/15下痢ではなく少量の普通便。 先生方にご質問です。 1. 今回の子供と私の胃腸炎と思われる感染症はカンピロバクターの可能性ありますでしょうか? ネットでも潜伏期間2日〜7日という情報が多いですが、食べた翌日から症状が出ていた人もいるようなので気になっています。 カンピロバクターはギランバレー症候群になる可能性もあるというので心配です。 2. 調べたところカンピロバクターにはクラビットは耐性菌があるので推奨されていないようですが、このままクラビットを残り3日分服用した方がよろしいでしょうか? 抗生剤を途中で飲むのをやめるのも良くないでしょうか? 3. 好中球高い、リンパ球低いのは感染症が原因で一時的なものでしょうか? 4. 今回の症状が出る前の4/23人間ドックで好中球76.6%、リンパ球17.9%と異常値が出ておりましたが、基準値を少し外れているだけであまり気にしなくてよいとのことでした。白血球数は4280でした。 ちなみに昨年の人間ドックでは好中球60.6%、リンパ球29.9%、白血球数4530でした。 リンパ球減少症の可能性もありますでしょうか? リンパ球減少症の原因にがんやリウマチなどと書いてあり心配です。 5年前に乳がんステージ0で手術、その後経過観察しております。 また手指の関節痛がひどく4月に整形外科で関節エコーの結果リウマチではないとのことでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)