tfcc損傷手術後再発に該当するQ&A

検索結果:4 件

左手首腱鞘炎の日帰り手術について

person 60代/女性 -

今年2月に右手TFCC損傷内視鏡縫合手術を受けました。 未だ運動などは再開していませんが経過は順調の様です。 右手の手術前から左手首の腱鞘炎が重度で 一度はステロイド注射をして軽快したものの 再度痛みが発生してきました。 注射を打った周辺部に白っぽいシミがあり 皮膚や血管が薄くなっているからもう注射はしない と言われました。 早めに手術をして右手の回復に左手の回復を合わせ 早期にゴルフを再開したかったのですが 5月時点で、左手の腱鞘炎を手術することで 右手の負担を増やしたくないと言われ 7月初旬に右手TFCC手術後の診察をうけた際に、 7月中旬から下旬の左手腱鞘炎の手術予約を 入れる事にしましょうと言われました。 そこで質問です。 左手腱鞘炎の日帰り手術についてですが、 外来の場で手術するものなのでしょうか。 どんな手術で時間はどの位かかるのでしょうか。 1ヶ月から2ヶ月は痛みが残ると言われましたが 固定する期間などがあるのでしょうか。 再発の可能性はどの位あるのでしょうか。 9月末にはゴルフコンペに出たいと思っていますが 練習はいつ頃からできるようになるでしょうか。 以上 ご回答いただければと思います。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

TFCC術後の骨髄炎?診断名は

person 20代/女性 -

10年前転倒時に右手をつきTFCC損傷の為、手術を受けました。 そこから昨年の8月頃に右尺骨茎状突起あたりを角にぶつけ、ジンジンするような痛み、赤み、腫れがあり、ヒビが入ってるかもと診断を受けましたが、別の病院でレントゲン、MRI、CTをとり、骨髄炎の可能性があるとのことで先日手術をしました。 手術としては、空洞になっている中をお掃除して、中にあるものを病理検査に出す。必要あれば人工骨を入れるという内容でしたが、 実際中を見てみると、空洞に少しの水が溜まっていたこと、思ってたより空洞が広くなっていたため吸収される人工骨をいれたこと、10年前のTFCC手術の時の糸と骨の中の空洞に膜をはっていたのでそれを病理検査にだしていただきました。 抜糸の際に検査の結果を聞きましたが、糸にはバイ菌はなかったが白血球が見られたのでもしかしたらバイ菌の跡やったかなー?とおっしゃられてました。 先生的にはバイ菌の跡か、糸のアレルギーか、それ以外か、、と言っていましたが、 診断名は分からないものなのでしょうか。 まだ病理検査の結果に2週間くらいかかるからまた今度となりましたが、 バイ菌の跡だとして、再発の可能性や、薬の治療は不要ですか? 帰宅後に色々疑問がでてきたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

tfcc損傷、左手首側副靭帯損傷について

person 50代/女性 -

3年ほど特養の看護職をしており、もともと手首には負担が掛かっていたと思います。 今年の5月中旬に、利き手の左手で重いものを持った瞬間手首のビリビリと何かが切れた感覚と同時に小指側の手首が激痛で動かなくなりました。 一件目の整形外科にて、症状より軽度のtfcc損傷と診断され(レントゲンのみ)専用サポーターを着けて仕事をすることになりました。サポーターを付けると3.4日で痛みは収まり日常生活も仕事もしていましたが、その後二回ほど重いものを持った瞬間、痛みの再発をしてしまい、なかなかよくならないので、整形を変えました。 同時に臀部に帯状疱疹もできてしまい、2番目の整形の先生に、帯状疱疹もできるくらい免疫力が低下し、精神的にまいっているから手首も治らない、安静にして仕事も休み、とにかく心身リラックスするように心がけてと30分くらいかけて言われました。 手首はエコーにてtfcc損傷と側副靭帯損傷との診断で、シーネ固定にて安静を保つよう言われたので仕事も休むことにしました。 治るかどうかを聞いたのですが、今のままストレスを抱えていては治るものも治らない。リラックスをするとよい方向に向かうと具体的な事は今は判断してもらえませんでした。 そこで質問ですが、 1. 2ヶ月前に損傷した靭帯は痛みがありますが、今からでも修復していきますか? 一般的にどのくらいの期間でしょうか? 2.精神的にリラックスすると治癒も早まったりよい方向にむかいますか? 3.どのくらいの保存療法で手術の適応になりますか? 4.今はこのシーネ固定で正解ですか? 色々と申し訳ありません。帯状疱疹は治ってきましたが手首と同時に痛みが続いていたので心身参っています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)