
40代相談者のQ&A
-
偏頭痛が長く続く、更年期
偏頭痛
40歳/薬
頭痛外来で偏頭痛のためミグシス朝、夕、頓服でゾーミックと吐き気止めもらっています。先週は1週間くらい頭痛がありました。ゾーミックも効きづらく...ゾーミックは効かないでしょうか。また更年期から来る頭痛に薬ありますか。
-
更年期生理のおくれについて
月経周期が長い
気分の浮き沈み
動悸
49歳/様子見でいいか
生理周期がここ3年ぐらい前から22日周期ぐらいで毎月きていました。最後の生理があったのは2月2日からで本来なら2月24日ぐらいにくるはずなのですがきていません...帰宅しても不安ですがこのまま様子見ていいのでしょうか?
-
更年期時期の生理の過多月経
月経過多
頭痛
49歳/症状緩和/予防
先月、かなりの過多月経が酷く、仕事中も、次から次へと経血の量が増えて、ズボンが漏れてしまいました。夜も、シーツに漏れてしまい、...こういった症状を緩和する方法や予防策などは、あるでしょうか?
-
月経の乱れについて 更年期でしょうか?
月経周期の乱れ
子宮筋腫
PMS
43歳/受診判断
今まで25日周期できっちりきていた月経が、今年の初めくらいから、28日や30日と周期が少し長くなりはじめ、今回は、はじめて通常周期より1週間遅れました。...更年期に入り、月経が乱れだしているのでしょうか?43歳という年齢では、あり得ますよね?婦人科受診した方が良いか迷っています。
-
生理11日目、出血が止まりません
月経期間の乱れ
HRT
47歳/受診判断
生理が始まってから、11日目になりますが、出血が止まる様子がみられません。...薬をもらうため、来月受診予定があるのですが、出血が止まらない状況は早めに診てもらった方がいいですか?
50代相談者のQ&A
-
更年期症状と高血圧について
高血圧
53歳/対処法
家系的に高血圧の家系です。今年に入り更年期症状。ホットフラッシュの症状が出始め、サプリを飲み始めだいぶ落ち着きましたが...今医者に行ってすぐ何かできる事ありますか?もうしばらく食事に気をつけて様子をみても大丈夫そうでしょうか?
-
不正出血があります。
不正出血
50歳/原因・問題ないか
更年期症状多々ありです。生理はほぼ周期的に正確にはじまり、量が多いような事も生理痛が酷いこともありません。最近は鮮血が出る前数日間、茶色〜ピンクの筋のようなおりものが、トイレの時に...この不正出血は一体どう考えたらよいでしょうか。
-
子宮内膜が厚くて心配です
子宮内膜の厚み
51歳/ホルモン療法するか
生理は3年ほど前から自力では来なくて、でもホルモンはでているし、内膜が厚くなったり、少量の出血があるので、ルトラールで生理を起こしていました。3月の血液検査でホルモンがもう出てないと言われ、...内膜を薄くする方法はあるのでしょうか?更年期症状があるのでホルモン療法も勧められているのですが、した方がよいでしょうか?
-
毎夜1時。血圧240・頭痛・腹痛・両腕痛に苦しみ床で転がり苦しんでいます。
高血圧
頭痛
腹痛
52歳/更年期障害か
52歳の妻の状態ですが、2024年の1/3、1/7、1/8の毎晩深夜1時。血圧240、嘔吐、頭痛(ジ‐ンジ‐ンと脈と同調)、腹痛(みぞおち)、両腕(肘から手まで)の激痛で布団から出て床に転がり苦しんでいます。立つ事も出来ず...
-
動悸、息切れ 更年期?
動悸
息苦しさ
年齢不明/受診判断
1年程前から動悸や息苦しさや息切れがあり3月に循環器内科を受診し24時間ホルター心電図をしました。動悸を感じている時に不整脈が出ているけど期外収縮で...何か病気の可能性が高いでしょうか?早急に受診するべきか様子を見て大丈夫かご教示お願いいたします
60代相談者のQ&A
-
更年期でしょうか?
気分の落ち込み
めまい
頭痛
61歳/更年期障害か
何かきっかけがあり気分が落ち込むと半日〜1日戻りません。突然些細なことでも落ち込んで口を聞かなくなります。
-
更年期障害
頭痛
肩こり
涙
61歳/いつ治まるか
私は若い頃から更年期と言われました、頭痛 肩凝りがあり、40代後半に心房細動により心不全など皆ストレスが関係をしていると言われました。...更年期は何歳になったら治まるのでしょうか。
-
ホルモン補充療法について
関節痛
不眠症
61歳/ホルモン補充療法の継続
関節痛などの症状不眠症の症状があり55才からホルモン補充療法を始めました。ジュリナとディファストン各1錠づつ飲んでました。60才になって そろそろやめようかと思い...やめたら良いのか、続けた方が良いのか 悩み中です。
-
ホルモン補充療法の継続
疲労感
めまい
関節痛
61歳/ホルモン補充療法の再開
更年期が過ぎた60代のホルモン補充療法再開について質問させて下さい。48歳~58歳までメノエイドコンビパッチ( 吸収型卵胞・黄体ホルモン製剤)を使うホルモン補充療法を受けていました。