離乳食

person乳幼児/女性 -

福島県在住、9ケ月の子どもを持つママです。原発からは50kmほど離れたところに住んでいます。

9ケ月の子どもは離乳食は順調に進み、3回食になりました。地震前は離乳食を毎食手作りして与えていましが、地震後野菜や生鮮食品がなかなか手に入らず作ってあげることができません。原発事故の影響で水や地元産野菜も使えず、給水車まで行くにも田舎のため車を使わなければ行けません。しかし、放射能を嫌がり福島県には物資や物流があまり入ってこないため、ガソリンもまだ不足し、水をもらいに行くこともミネラルウォーターを買うこともできません。そのため、今あるミネラルウォーターはミルクに使うのがやっとで、離乳食に使うことができず、非常食用に買い置きしていたベビーフードを子どもに食べさせています。非常事態のため仕方ないとは思いつつも、親としてはベビーフードだけ食べさせていることが心配でもあります。
しばらくの間とはいえ、ベビーフードばかり食べさせていて栄養や成長は大丈夫でしょうか?

また、仕事があるためこの土地を離れることができません。このような汚染された環境(空気・水・土など)で、子どもが今後も生活すると何か影響はありますか?

地震で被災した上に原発問題、毎日不安です。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師