胚移植 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:89 件

体外受精 3回連続完全流産 今後について

person 40代/女性 - 解決済み

低刺激による採卵、体外受精(顕微授精)で、良好胚を4回ホルモン補充周期にて移植し、下記の通り全て流産しています。 不育症の検査も抗リン脂質で弱陽性が一つありましたが、誤差範囲だろうから特に引っかかる項目は無く、4回目の妊娠後はバイアスピリンを服用しました。 2022年8月 4AA移植 7週3日で心拍確認後完全流産 2022年10月 3AB移植 化学流産 2023年3月 4AB移植 9週5日で心拍確認後完全流産 ※絨毛膜下血腫を9週はじめにあるかもしれないと指摘あり 2023年6月 3AB移植 8週4日で心拍確認後完全流産 ※絨毛膜下血腫を6週で指摘されたが消滅 全て胎児心拍を確認し、医師からも赤ちゃん元気ですよ、と言われたその日に大量出血と腹痛で突然全て排出されるという状況でした。 今後は転院して、技術的には相違ないかもしれませんが、自然周期での方法に変えようかと思っています。 不育症専門医からは次に妊娠したら、ヘパリン療法でと言われております。 来月には41歳になる為、どういうやり方が最善なのかわからず、ご質問させていただきました。 新しいクリニックからは取り敢えず3回目の生理が子ないと不妊治療はスタート出来ないと言われており、焦りも感じています。凍結胚などは残っておりません。また、着床前診断も実施しないと夫婦で決めております。 画像は4回目の流産前日のものです。

1人の医師が回答

ステロイドの内服でERA検査の結果がずれるのか

person 40代/女性 -

体外受精で不妊治療をしています。 2年目前に正常胚4個で妊娠せず。(化学流産1回、稽留流産1回、着床せず2回) 再度採卵し1個正常胚があり、ホルモン補充で移植予定です。 今回新たにERA検査したところ+1日ずれあり。 着床、不育症の採血、子宮内膜炎CD138は陰性、子宮内フローラは異常なし。 現在、ホルモン補充で移植周期にはいり、念のため先生の指示通りにバイアスピリンを生理5日目に服用しています。 主治医から黄体ホルモン使用開始日からさらにメドロール(メチルプレドニゾロン)も服用するように指示がありました。 ERAの会社に聞くと、ステロイドでERAのズレが補正されてしまうため、服用しながら再検査した方がいいとのこと。特にデータはないようです。 バイアスピリンはズレは補正されないので併用可だそうです。 主治医は、過去の移植の惨敗結果を元に服用をおすすめしてくれたようです。 ERA検査の結果も補正されズレる可能性もあり、ステロイドの服用を1日分服用したまま継続するか躊躇しています。 ステロイドのエビデンスも乏しく、不安です。 主治医からは服用するようには言われています。 ERA+1日で6日目にずらす、+バイアスピリン服用で移植予定なのに ステロイドを服用するとこでERAの検査結果が補正され着床すらしないのではないかと不安が強いです。 先生のお考えを、教えて頂きたいです。 お忙しいところすみません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

【不妊治療】保険適用終了後の体外受精の方針について

person 30代/女性 -

◾️治療歴◾️ 妻37歳、夫38歳。 第一子を授かりたく、不妊治療を行なっています。1年前から転院し体外受精へステップアップしました。 過去に採卵1回を行い、30個採卵、凍結胚盤胞12個できました。 4AA 1個移植→4回 4ABと4ABの2個移植→2回 の6回の移植を行いました。 そのうち、1個移植した3回目と2個移植した4回目に着床しましたが、いずれも胎嚢確認直後に流産しました。 現在残っている胚盤胞は4AC、4BC、3AB、3BCです。保険適用が終了し今後は自費治療になります。 流産が辛く時間のことを考えると、次は採卵しグレードの良い胚盤胞にPGTAをして移植する。もしくは、今ある胚盤胞を2回移植してから採卵を考える方がいいのか、等を検討しています。 ◾️質問◾️ 1.残りの4つ胚盤胞を移植して出産できる可能性はどのくらいでしょうか。 2.PGTAはCがつく胚には行わない方が良いと聞いています。流産歴を考えると、次は移植せず採卵、PGTAを行う方が結局のところ近道でしょうか。 3.今まで6回中2回しか着床していませんが、実施した方が良い検査はありますでしょうか。病院からは特に何も勧められていません。 4.流産も2回しておりますが、実施した方が良い検査はありますでしょうか。病院では特に不育症の検査を勧められていません。 5.先生方のご経験から、次はこうしたらいたのではないかといったアドバイスがあればぜひお聞かせください。 私としては少しでも早く確実に妊娠したく、先生方のご意見を参考にさせていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

40歳、正常胚を得るためにどのくらい胚盤胞が必要でしょうか?

person 40代/女性 -

お世話になります。 40歳7ヶ月で第二子不妊治療中の者です。 今年4月以降、39歳で採卵してできた胚盤胞を2回移植、1回目は心拍が見えてこず8週で流産、2回目は15週で心拍が停止していました。ちなみに2回目の流産後、夫婦共に染色体検査と不育症の検査をしましたが異常はありませんでした(産科の先生が胎児の染色体検査はしてくれませんでしたが、おそらく胎児側の問題でしょう、との結論に至りました)。 9月に流産して31日後の10月に生理再開、元のクリニックに戻り、11月に採卵しました。ちなみに低刺激での採卵を売りにしているクリニックで、クロミッドと2回の注射で卵胞を育てました。 大、中、小3個の卵胞が取れましたが、1個は未成熟で使えず、1個だけが成熟、顕微授精をして4ABの胚盤胞1個が凍結できました。 36歳から不妊治療をはじめ、今まで4回採卵しましたが、卵胞も最低でも6個取れ、胚盤胞も2個以上はできていたので、ショックでした。 たて続けの流産は心身ともに苦痛でしたので、着床前診断に出すために、続けて採卵するつもりです。 そこで質問です。 1 1番は年齢によるものだとは思っていますが、15週までいった後の採卵は、一般的に成績が落ちるものでしょうか?(9月に手術、11月に採卵) 2 40歳だと、胚盤胞をどれくらい貯めれば1個以上の正常胚を得られるものでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)