低体重児に該当するQ&A

検索結果:1,069 件

もうすぐ10ヶ月の子供の発達

person 乳幼児/男性 -

後数日でほどで10ヶ月を迎えますが、発達について不安があります。 首すわり5〜6ヶ月(神経発達の専門医より立ち直り反応あるためすわっていると言われてますがやや不安定な感じがあります)眼振の影響なのか頭が前に行ったり、後ろに行ったりすることがあります 寝返り7ヶ月でできましたが今までで10回程度しかしません。 うつ伏せにしてもすぐ左側に寝返り返りする。ずり這いは全くしなくて、その場から動けない。また、写真のように足が上を向いた状態です。はいはいもできません  お座りは動画を見ながら手をついて1分ほどできますが集中が切れるとすぐ後ろにのけぞり、何も前にない状態だとすぐに仰け反ります。足に力が入りピンと伸ばします 脇を持って足をつくことはできますが、つま先立ちになったり、膝が折れたりします模倣は全くなく、喃語もこちらに語りかけることはなく独り言を言っているような感じ 目は合っているのかわからなく(先天性眼振あり)こちらを見て笑うことはあります。あやしたら笑ってくれます。コミュニケーションが取れている感じは全然しません。  おもちゃには手を伸ばし、口に持って行きます。近くにあるおもちゃは見つけたりしますが、自分から取りに行くことはほとんどなくたまに、背這いかで見つけに行きますが、ほとんど仰向けの状態で過ごしています。  人見知りはないですが、知らないところに行くとあまり泣かなくなり、笑ったりも少なくなります。1人にしても泣かないですが、遊んでいるときに離れると泣きます。 基本眠い時か、お腹が空いた時に泣くような感じです。 離乳食は2回食で食べますが、あまりもぐもぐしないです。欲しいという欲求もなく無表情で食べてます。 正期産の2000gで生まれた低出生体重児です 5〜6ヶ月から全く成長してないように感じかなり不安になってます。ご意見をお願いします。

5人の医師が回答

妊娠4週目の大量飲酒について 胎児アルコール症候群

person 乳幼児/女性 -

妊娠4週3日に妊娠に気づかず、ワインを中心にテキーラなども勧められるままに飲んでしまいました。全部でワインボトル1本分程のアルコールで、帰宅後、未だかつてなく頭がぐらぐらしたことを覚えています。 妊娠期間中に飲酒したのはその1回のみでしたが、障害のある子供が生まれました。 妊娠期間中から生後10か月になるまでなんの異常も指摘されておらず、伝い歩きまでは成長が早いくらいでした。 しかしそこから一切発達が進まず、1才2か月から保育園に通い始めると毎月高熱を出して、高熱の後体がガタガタしたりと様子がおかしかったので、大きな病院でMRIを撮ったところ、小脳が小さいことがわかりました。 その頃には10か月のときにできていたぱちぱちやばいばい、指差し、手掴み食べなどできなくなり、移動もずり這いになってしまいました。 熱の影響で小脳が萎縮し、退行した可能性が高いと言われ、今は自宅で保育しています。それから2歳半の今まで熱を出さず退行は進んでいませんが、重度の知的障害と身体障害児となっています。 障害が発覚した1歳半から今までずっと妊娠初期に飲んだお酒のことが気になっています。もしその1回の飲酒は今の障害に関係ないと明確に否定してもらえれば心が軽くなります。 ・子供は特徴的な顔貌はないと思いますが、頭囲は10か月程から伸びが悪くなり、小さいです。 ・ご飯はよく食べていますが、体重も1歳くらいから伸びが悪く、2歳半で10キロです。 ・小脳が小さいです。 妊娠4週〜7週はアルコールの影響で特異顔貌や種々の奇形が表れると言われますが、種々の奇形に小脳の低形成は含まれますか? 胎児アルコール症候群は生まれたときには問題がないのに、1歳以降に退行して重度の障害となることはありますか? 胎児アルコール症候群は遺伝子検査でわかりますか?

4人の医師が回答

核黄疸による後遺症について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

妊娠初期から小さめと言われており、後期に胎児発育不全と言われましたが39週と2日目に破水し自然分娩で2355gで出産しました。生後5日目に心室と心房中隔欠損症と診断され、3日だけNICUで入院になり、同日ミノルタもひっかかりましたが血液検査でギリギリだっため治療はしてません。黄疸数値はギリギリだが元気なので利尿薬とシナジスを開始して退院と言われ、生後10日目に退院しましたが、哺乳力がなく黄疸も強くなりました。病院から利尿薬を飲ませる時以外は母乳にするよう言われていたのでその通りにしたのですが、みるみる色が濃くなり、起こしても起きず、毎晩授乳が6時間ほどあき、元気も哺乳力も全くで1回のミルクを1時間かけて30程しか飲めず、母乳も全く吸えていなかったようで、退院時2382gから1週間後のフォローアップで2490gで1日に15gしか増えていませんでした。ミルクが飲めていないのに利尿薬を飲んでいたのでおしっこはかなり出ていたのですが、大泉門がべこべこにへこんでいてそこで脱水に気づきました。 それでも母乳を頑張るように言われ、3日ほど完母にしましたが、やはり怖くなりそこから哺乳瓶の穴を広げミルクを増やすとみるみる黄疸がよくなりました。 1ヶ月検診でも黄疸はまだありましたが、体重が3120gまで増えていたので大丈夫そうとの事でした。しかし自ら授乳で起きることはなく、大きな音がなってびっくりする事はありますが、騒がしい場所でも平気で起こしてもなかなか起きません。周りからもこんな起きないことあるの?って驚かれます。4ヶ月検診で首は座っているとの事でしたが引起しの検査のみで実際グラグラでうつ伏せにすると少し首は上がりますがすぐに倒れてしまい両手が広がってしまいます。見てないところからガラガラが鳴る検査も無視でした。新生児期の脱水や低血糖や核黄疸による脳性麻痺や難聴の可能性はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)