低体重に該当するQ&A

検索結果:4,442 件

摂食障害自宅療養中。動かない方が良いのか。入院した方が良いのか。

person 20代/女性 - 回答受付中

163cm31.5~32kg(朝)~33kg台(夜)、BMI12台です。今週より電子体重計は隠したので今は分かりませんが。今朝アナログ体重計(かなり古い)で計測したら31.5位でした。 1ヶ月前の外来時前後は32kg台で最低でも31.8kgでした。 その時点で主治医から「翌週には入院出来るようベッドを確保している」と言われており、ウォーキングは何分して良いか聞いたら「控えるように」との事でした。 しかし、自宅療養中 ·朝食後昼食後各30分程歩いたり、日によっては朝食前にも歩く。 ·雑巾掛けで掃除をする ·間食したいが、以前お菓子の過食で激太りした経験、夕食入らなくならないよう制限かけてしまう ·出先でも、夕食入らなくならないよう量 やカロリー制限してしまう。 等が積み重なったのか、最低体重31.5が出ました。 それから家族から動かないように、ウォーキングを止められているのですが、外出しないと余計食事の事を考えてしまうので外出したいです。 来週外来なのですが、検査結果や療養中の経過(体重増やす努力をしなかった)から入院と言われるかもしれません。 買い物以外自宅から出ないのが良いのでしょうか。 食事は3食出された物を食べている状態で最低体重が出ました。 体重増やす為の自宅療養なのですが、 家族から勧められた高カロリー食品を自主的に購入しないが、出されたら食べる。 ·出されたら食べるが、脂肪で太りたくない、自分だけ高カロリーな盛り付けや増量されると気になり、間食を控えてしまう。 等の思考が改善されません。家庭の雰囲気も悪化しました。入院しかないでしょうか。

3人の医師が回答

頭の違和感とふらつき、眼精疲労が一日つづきます。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

2016年の1月03日に硬膜下血腫の手術してから2月15日に症候性てんかんを発症しました。 最初の一年間はイーケプラ錠を朝250mg2錠、夜250mg2錠服用してましたが、 頭のフラツキが激しいので、2017年2月よりイーケプラ錠を朝一錠、夜2錠に減らしてもらいました。それでも日中のふらつきが軽くならないので,2018年3月20日の診断時にイーケプラ錠を減らすことができないものか、担当医に相談しましたが、体重が84kgあるから、減らさない方が良いとの診断でした。一度発作を起こした後、もう2年間一度も発作を起こしていないので、抗てんかん薬の服用をやめてみようかと思い、医師に相談しましたが、私の体重の人だと朝夕で8錠イーケプラ錠250mg服用する人もいるから、服用をやめるのは症候性てんかんの発作を起こす可能性がある。実をいいますとあまりにもフラツキがつらいので,自分の判断で1ヶ月前から朝一錠夕方一錠に減らして服用しています。それでもフラツキは軽減されていないように感じます。 以上の質問から8年間たちました。73歳です。いまも同じ症状を抱えて生活してます。 今はてんかん予防約のイーケプラ錠250mgも時にはのまない日もあります。 てんかん発作は一度もおこっていないけれど、頭のフラツキはずっと続いています。 年を重ねるごとに耐久性がなくなり、吐き気を伴うこともたまにあります。 低髄圧症候群ならば、頭のフラツキが激しくて立っていられない症状だからあてはまらないそうで、私の症状は原因不明の診断をもらっています。 薬を飲まなくてもぽやーっとしています。てんかんは起こっていません。起こったのは手術後の一回だけです。もう一度頭のフラツキのない体にもどりたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

生後2ヶ月半完全母乳育児中、ビラノアの内服について

person 30代/女性 - 解決済み

現在生後2ヶ月半の女児を完全母乳で育てています。 38週6日で出産、2324gの低出生体重児でした(現在は4100gほどで2ヶ月健診でも問題なし)。 先日初めてシラカバ花粉と診断され、耳鼻科でビラノア20mg、モンテルカスト10mg、点鼻薬、点眼薬を処方されました。 医師に授乳中であることは伝えました。 処方の際、薬剤師からビラノアについて「モンテルカストと違って赤ちゃんや子どもに使われる薬ではないため医師に確認したが、まだ小さいし授乳で飲む量はそれほど多くないだろうから、大丈夫だろうとのことでした」と言われ、納得して処方を受けました。 寝かしつけの授乳直後の23時頃に服薬して、その後は午前2時頃に授乳する、ということを3日ほど続けました。 夜は4時間程まとまって眠りますが、日中は2時間〜2.5時間間隔の頻回授乳です。 服薬後も赤ちゃんの母乳の飲み、排泄は変わりありません。 完母であること、低出生体重児であること等から不安になりこちらで検索したところ、大丈夫という意見とやめた方が良いという意見が半々のようで、成育センターのHPにもビラノアは授乳中の安全な薬には入っていませんでした。 辛い症状が治ったので服薬はしたいのですが、自分の母乳のみで育つ赤ちゃんへの影響が心配で… あまり良くないのであれば点鼻薬でしのぎ、連休明けに再受診して別の薬に変えてもらったほうが良いでしょうか。 それとも、問題なく服薬してよいのでしょうか。 その場合は何時間授乳しなければ良いのか(1回スキップしてミルクに置き換えると良いのか?)、夜中に服薬した場合は日中の頻回授乳は問題ないのか、等を教えていただきたいです。 心配性のため細かくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)