卵管造影検査に該当するQ&A

検索結果:3,622 件

クラミジア 抗体検査 夫陰性、妻陽性

person 30代/男性 - 解決済み

不妊治療を開始する際に、クリニックにて夫婦でクラミジアの抗体検査を実施したところ、妻が陽性、夫(私)が陰性となりました。 前提: 【妻】 ・元々は低用量ピルを服用するにあたって定期的にクラミジアのPCR検査も受けており、ずっと陰性でした。 ・その後、不妊治療の開始前に血液検査で抗体検査を実施し、IgA陰性・IgG陽性となったため、抗生剤で治療を実施しました。 ・治療後、同クリニックにてPCR検査を実施し、陰性となりました。 ・夫と交際を開始してから10年経っており、その間は夫以外と関係をもったことはありません。 【夫】 ・不妊治療の開始前に血液検査で抗体検査を実施し、IgA・IgGともに陰性でした。 ・妻と交際を開始して以来、妻以外と関係をもったことはありません。 ご質問事項: 1. PCR検査は、検査部の抗原の有無を確かめるものであり、抗体検査は体全体に抗体が存在するか確かめるための検査という認識でおりますが、間違いないでしょうか。 2. 不妊治療開始前の血液検査は、卵管造影を実施するために受けたものです。治療後は、卵管造影に影響のある部分に対してPCR検査を実施している認識ですが、間違いないでしょうか。 3. 別の投稿で、IgG抗体は治療後もずっと体に残るというのを読みました。卵管造影に影響がある部分に対してPCR検査を実施し、陰性となった場合でも、再び抗体検査を受けるとIgGは陽性になる可能性がありますでしょうか。 4. 3と関連して、 PCR検査→(陽性の場合)治療→PCR検査→卵管造影 ではなく、 抗体検査→(陽性の場合)治療→PCR検査→卵管造影 とするのは、抗体検査の方が隠れた(?)抗原を発見できる可能性があるからでしょうか。 5. 夫はIgA、IgGともに陰性ですが、今までに一度も感染したことがない可能性が高いと言えますでしょうか。

3人の医師が回答

タイミング法と人工授精について

person 20代/女性 -

現在29歳です。 一年前から自己流のタイミング法で(アプリでタイミングをはかってました。)妊活をしてましたが、結局一年経っても妊娠はせず、今は病院に通っています。 その病院では、1度タイミング法を行いましたが妊娠せず、次回は人工授精をすることになりました。(タイミング法から人工授精に変えたのは、私自身からの要望により変えることになりました。) ただ、私も、卵管造影や血液検査、黄体ホルモンなど様々な検査をしましたが問題なし。旦那の精子も、量等も問題なく運動率も70%以上でした。 ネットで検索すると、人工授精は精子の運動率が低い人がするのが相応しいなどの情報もあり、今のところ問題がない場合は、もう少しタイミング法を行った方が本当は良かったでしょうか? タイミング法より人工授精の方が奥に入るので、確率が上がると思ってましたが、あまり確率としては変わらないという情報もあり、どの情報が正しいのか分かりません。 また、こんなにも検査をして問題がない場合でも1年半以上経ってもなかなか妊娠をしないのは、やはり何か原因不明の問題が考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)