多発性外傷に該当するQ&A

検索結果:31 件

70代女性、脳幹梗塞、水頭症の治療について

person 70代以上/女性 -

母の事です。 経緯: 2001年9月20日:脳梗塞、脳萎縮(本人が自分で自宅近くの脳神経外科クリニックで受診) 2004年3月27日:自宅2階階段より嘔吐後転落、左外傷性硬膜下血腫、右頭頂葉 脳挫傷、外傷性クモ膜下血腫、慢性硬膜下血腫等の多発性外傷性脳損傷 救急病院に一ヶ月入院後、リハビリ病院、精神科、老人保健施設などを転院し、 現在の長期療養型病院に。 2011年4月23日: 自宅近くの脳神経外科クリニックで、再度MRIを撮影し診断、 脳幹梗塞、水頭症と診断 そこの (一緒に画像を見た限りでは、中央部分に広範囲に白い陰が在りました。) 本人の症状: 2007年8月頃から:あごの咀嚼(口パク)が止まらない(胃ろう生成後) 2010年12月頃から:口の左側が、あまり動かない(しゃべりづらい様子) なお、患者本人は、現在、長期療養型病院に入院中です。 ADL:3、要介護5です。 現在は母は、胃ろうにて栄養を摂取しています。 また、麻痺は基本的には在りませんが、左腕が固まりつつあります。 (まだ、わずかに動きますが・・・多分脳の関係です。) お聞きしたかったのは、現在の長期療養型病院から脳神経外科の病院(手術設備無し) に転院した場合に、点滴での脳幹梗塞関連の点滴での治療の可能性が在るのか? 単に栄養補給のみだったら、わざわざ転院する必要も無いと考えます。 (現在、すでに、胃ろうから摂取しているため) また、その期間などについて、お聞きしたかったのです。 申し訳ありません。母にとって何が最善なのか?悩んでいます。 少しでも改善の余地が在れば治療を受けさせたいのです。 がしかし、無駄な転院も避けたい面もあり、悩んでいます。 アドバイスなど在りましたら、ありがたいです。 筆礼します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)