小児歯科に該当するQ&A

検索結果:1,010 件

乳児 低ホスファターゼ症疑い

person 乳幼児/女性 -

生後4か月の時に無熱性痙攣を起こし、脳波は異常なしでしたが、てんかんという診断で現在バルプロ酸を内服しています。 生後5か月で下の前歯が2本生えてきたのですが、生後6か月で片方の歯が抜けました。お昼寝から起きたら抜けていて、周辺には歯が見つからず恐らく飲み込んでしまったのだと思います。抜けていない方の歯も触ってみるとぐらついていました。大学病院の小児歯科口腔外科でレントゲンを撮りましたが、先天歯ではない。永久歯の種はあるとのことでした。まだ低月齢なので、レントゲンを撮るのも限界があり、また歯が抜けても現在処置できることはないということで経過観察になりました。そして、今日また下の歯が抜けていて抜けたところの穴が黒くなっている状態です。また起きたら抜けていて歯は見つかりません。来週病院に行く予定です。 小児科では血液検査のALP IFCCが211で少し低めということで低ホスファターゼ症の疑い、再検査をして232で問題なしと言われました。211→232であまり上がっているわけではないのですが、本当に問題なしでしょうか? 現在気になっている事は 乳児なのに歯が抜ける、ALPの数値がやや低め、頭囲が7か月で46cmと大きめ、 もし低ホスファターゼ症だったらてんかん・痙攣と何か関係がある? ということなのですが、 やはり低ホスファターゼ症の可能性はありますか? また低ホスファターゼ症の検査は血液検査以外に何かありますか? 今朝抜けた歯の穴が黒くなっているのですが血の塊とかでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)